ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ

キャンレポお助け隊

全国の役立ち情報が満載! キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」 キャンプ場検索・予約出来る ウォムキャンプ
口コミや評判・人気ランキング 一般社団法人 日本オートキャンプ協会
国のお墨付き団体    どこどこ行ったっけ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
cheetarpapa
cheetarpapa
チータパパです。
2005年から続けた「ファミキャン日誌」からの引っ越しです。
皆さん、どうぞよろしくお願いします。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年12月08日

大佐山オートキャンプ場 番外編 20171207

2017.12.7  【HP

今回は番外編。
出撃レポではありません、あしからず。

本日当方にメールが一通。
「予約システム パスワード更新のお願い」 って?
怪しい!
最近この手で、パスワードを不正に入手しようとする輩か?
いえいえ、最近ご無沙汰している 大佐山オートキャンプ場からでした。

キャンプ場予約システムのバージョンアップに伴い、使い勝手も良くなったとか。
■キャンプサイトのマップを見ながら場所選び
確かに、グルキャンでの連続サイトの利用や、設備との位置関係を見ながらの予約には便利かも。

■アクティビティの同時予約
サイトの予約と同じ画面で予約できるので、煩わしくない。

利用者のための場内の整備も重要ですが、ホームページの使い勝手もキャンプ場選びの決め手の一つですね。


(キャンプ場ホームページより)
  
  • LINEで送る


Posted by cheetarpapa at 00:07Comments(0)  大佐山AC

2015年08月07日

大佐山オートキャンプ場 20150718 続報

前回レポで 電柵、超こわーい!って紹介した件、
キャンプ場から丁寧に次のような連絡が。

 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 電気柵につきましては冬季のみ稼働させお客様のご宿泊の際は必ず電源を
 落としておりますのでご安心くださいませ。
 ご不安にさせてしまい誠に申し訳ございません。何か説明や、張り紙等の
 対策を検討してみます。
 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

って、さすが~!
こんなとこが、高規格なキャンプ場の条件かも知れませんね。
という事なので、皆さんも安心して使用して下さいね。  
  • LINEで送る


Posted by cheetarpapa at 22:15Comments(0)  大佐山AC

2015年07月26日

大佐山オートキャンプ場 20150718

2015.7.18

久しぶりの訪問、岡山県新見市のキャンプ場。
スマートICでSAから出入りすれば、グ~ンと近くて便利。
それは今まで通り・・・ っと、 でも、今回は初めての 区画B サイトへ。
区画B って?AとかBってあったっけ??
あるんです。 いつもの管理棟の横を抜けて奥に進んだ先でなく。

そんな馴染みの無いサイトですが、ネットでは、区画Bはまだ芝生が生えていないので、下は土 って。
少しバックギア入りつつも、新たなサイトへの期待と不安での出撃です。

管理棟で受付を済ませると、案内されたサイトは場外。
キャンプ場の入り口ゲートから一旦外へ。
しかし、直ぐに区画Bのサイト入口があり、の外ですが、遠い区画でも歩いて2~3分で管理棟へ到着 って距離感。
入口を入るとそこはもう立派なキャンプ場。
ちょっとしたキャンプ場並みの広さとサイト数を有する。
ネットの サイトレイアウト では分からなかったが、No1側が低くて、No19側に向かって高くなっている。初めてのサイトって、どこが良いんだか分かんないですね。

そう言えば、ネットで予約した際になんだかいつもと違う点が。
前回出撃から1年半経つが、予約時にサイトが指定できる様になっている。
今回はグルキャンなので、この機能は連続サイトを探すのも容易。
サイトによって大きさはまちまちだが、、2サイトを一体利用すればテントやタープが4~6張りは出来そうな感じ。
公園型のような区画Aも良いですが、開放的な雰囲気のコチラも良いかも。
でも芝生の上に車で乗り入れるのはチョット気が引ける。

ネットの情報で読んだ 芝が無くて・・・
?イエイエ、大丈夫!結構綺麗に芝に覆われています。
しかし、残念ながら一部焦がした跡があり。
このキャンプ場特に焚火台の高さの規定はなく、直火でなければOKみたいですが、こんな状況が続けば規制される日も近いかも。
芝生の生育状況もサイトによって様々で、No10の様にちょっぴり寂しい状況のサイトも有り。
気になる方は、事前に電話で確認してみて下さい。

サイト評価が長くなりましたが、続けて施設のチェックに。
えーーーっと、トイレは近くの建物の中にあり、2重の扉により虫の進入はかなり困難か・・・ Good!
けれど、炊事棟は無く、その代わりに有るのがステンレスの流しが3つ連なった通称  炊事場。
しかも屋根無しで、屋外に設置は、ちょっと可愛そうで、雨の日の出撃では苦労しそう。

それと、ビビったのは・・・
電柵が張り巡らされている、炊事場近くに。
触る勇気も無いので、通電しているか分からないが、仮に通電時に小さい子供など触ると・・・ 考えただけでも恐ろしい。
子供でなくても、暗い夜中に千鳥足でフラフラと歩いて・・・ 寄りかかると、  バシ って。
大変な事にならない内にちゃんと対策をして欲しいな~。逆に通電していないなら、ちゃんと掲示を って。

⇒ ってレポしたけど、真相は コチラへ。

大きな不便さはありません。 が、区画Bについて強いて言えば、
BBQや焚火後の 灰捨て場 が欲しい事と、BBQコンロを洗える広い洗い場が欲しい事。
また、遊具は無いので、どうしても遊びたければフリーサイト近くまで行く必要あり です。

逆に、今回の出撃で良かった大佐のメッケモンは、
10%OFFのディスカウント。
なんと、アウトドア系カード以外に、イオンカードの提示でもOFFになります。
詳しくは コチラ で。
これはリピータにはたまらない企画です。大賛成!です。

電源なく、水道が無い、区画Bですが、炊事場やトイレも近くて、それ自体は苦は感じません。
標高も高いために、朝晩は涼しく過ごし易いキャンプ場です。
酷暑の都会に飽き飽きしたら、涼しい風が吹きあがる ココ大佐 に。

書き忘れてました!
久しぶりにやられました!
アイツに!!両足15か所をガジガジと。
パパだけでなく、家族全員、かまれた部分は大きく腫れ上がり、痒いのなんの。
あれ?ココっていたんだっけ?区画Bだからなのか・・・
フリーサイトや区画A では被害が無かったような気が。
良い気分になって薄着になるとこんなになっちゃいます。
ハッカ水も良いですが、汗で流れちゃうので・・・   結局、露出をしないことが一番ですね。



芝も伸びて良い感じ


綺麗なトイレ


夜は管理棟前で花火大会、 周りに気を付けて

朝は心地いい気温です

もらっちゃいました、 ラッキー!

パラグライダーも大佐山山頂からテイクオフ  
  • LINEで送る


Posted by cheetarpapa at 21:29Comments(0)  大佐山AC

2014年01月12日

大佐山オートキャンプ場 20140112

2014.1.12

2014年初めての出撃は、5回目にして初めて冬に初めての訪問となりました。
どんなんかんな~?との我が家の期待と不安の入り混じる中、キャンプ場へのアクセスもずっとドライな状態で、雪も少なめです。

キャンプ場に到着するとサイトを半分覆う程の雪だけで、フリーサイトなどは全く秋の様相。
我が家以外に誰もおらず、貸切状態のどこでも張り放題! って、冬は過保護モードに移行する我が家は、当然 トレーラーハウスにまっしぐら。

オートロックの開けるにコツの要るドアを開けると、中はキッチンとベッドが4つ。
備え付けのオーブンがあるが使用禁止の張り紙が。代わりにIHが1台あり、ソコソコの料理は可能です。
ただ、この季節ではハウス前のシンクも含めて水道から水が出ません。
えー、水が出ないのはちょっと… っていう方のために、管理棟ではチェックイン時に飲料用のウォーターサーバーを2つ用意してくれています。
また、炊事棟には見慣れない木箱が。その前面には文字だけで温かみを感じる”給湯”の張り紙があり、コックをひねるとぬるま湯が出ます。
熱湯ではありませんが、寒い中の炊事には強い味方です。

夜半には気温も急降下し、チラホラと雪が。
ハウスの暖房はと言えば・・・40cm程の小さなセラミックヒータが1台あるのみ。
えー?こんなので大丈夫?
寝具は、ベッドに毛布と薄い羽毛布団と枕があるのみで、我が家の様な寒がりな方は別途毛布や電気毛布を持参する事をお勧めします。

一夜明けてカーテンを開けると、おーっと、一面雪景色。
しかし、積雪もうっすら2cm程度で、太陽が昇ると再び昨日の状況に。
貸切の場内を広々使って雪合戦をしてチェックアウトまで冬の出撃を楽しみました。

冬はチョット大変かも・・・というキャンパの方も、キャンプ場の設備やサービスを利用すれば冬の出撃も案外、ハードルも低いものです。
是非、勇気を出してその一歩を。

番外 : 帰りに大佐山にでも上がってみようか~(当然、車ですが)と安易に思いついたのが運のつき。
カーブにしか無かった雪も次第に増え、山頂近くでは30cm程の深雪に変わり、進行を断念。
そこからバックで数百mを降りることに。キャンプ場のように整備されている場所を離れて、自然を甘く見てるととても危険ですのでお気を付けを。

外観/コンパクトにまとまっている


うれしいサービス/寂しいフリーサイト/ターザンロープは使用禁止

夜になると/でもハウス内は

朝には/なんの足跡?/やっぱり大佐に来ると  
  • LINEで送る


Posted by cheetarpapa at 00:00Comments(0)  大佐山AC

2012年08月18日

大佐山オートキャンプ場 20120818

2012.8.18

今回はアクティビティの多い大佐山へ。
それに賛同した、3世代親族8人のパーティでの出撃となりました。
繁忙期という事で、早めに入ることも出来ず、14:00を待ってのチェックインとなりましたが、
既に設営を終えてのんびりとされている組も見受けられます。

我が家もせっせと設営を済ませ、の~んびり。
さーて、晩御飯の準備でも・・・と思っていると、にわかに分厚い雲に覆われ、突然暗くなり始めた。
次第に振り出した雨も激しさを増していき、強まる風でタープの下もびしょぬれに。
更に遠くで鳴っていた雷も、光るが早いか鳴るが早いかという近辺まで。
そんな状態でも、焼き始めた焼き鳥に舌鼓を打ちながら、急に下がった気温のためか炭で暖を取るのが心地よく思える。
周りでは、土砂降りの雷雨で半倒壊のテントやタープもチラホラ見られ、賢明にも皆さん車に避難を。

しかし、収まらない悪天候は無いもので、次第に雷も遠ざかり、雨も小降りになり、やっと椅子に座っての食事の再開となりました。
その後は、気温も下がったままで、夜でも長袖で丁度良い具合で、湯割りを飲むに心地よい状態でした。
管理棟の前で花火に興じた後は、まったりタイムに突入し、秋の気配を感じながらの心地よい眠りに付きました。

翌日は曇天で、涼しい朝の時間を過ごさせて貰いましたとさ。

・・・って、これで終わり?
っな、わけなくて・・・
午後からは今回のメインイベント、 シャワートレッキング へ出撃です!
昨年秋から、 夏になったら是非!と狙っていた企画です。
集合時間までは、 大佐のオアシス、 ボンエース で各々好きな物を注文し、腹ごしらえを。
パパは大好き焼きそばを。娘はやっぱり、牛丼を。

受付を済ませると、おおさ源流の里 へ移動。
そこで、軍手・ヘルメット・サワーシューズ(沢登り用靴)を借り、簡単な説明があった後、いざ渓流へ。
朝晩は涼しいが、やはり昼には太陽もサンサンと降り注ぎ、気温もグングンとあがり、絶好のトレッキング日和に。

最初は渓流の水の冷たさに歓喜していた一行だったが、水しぶきに水中も見えず、不安定な足元にみんな緊張の面持ちに。
昨日の雨で水かさの増した川は、腰以上の水深で、狭い場所では足を前に出せないほどの水流である。
幾多の試練をかいくぐり、2時間弱のトレッキングも最後の滝を登ってゴールとなった。
半袖ラッシュガードに、海パンといういでたちのパパでした。
こんな恰好でも平気ですが、結構無茶したために、向こう脛をぶつける事も多々ありました。
しかし考えてみれば、渓谷のトレッキングは結構危険な遊びだが、ネイチャークラブの方のおかげで安全に気持ちよく満喫でき、
老若男女の我がパーティもみんな大満足でした。

まだまだ、日中は暑い日が続いていますので、皆さんも、安全と紛失には気をつけて、是非体験してみては如何でしょうか?
まさに、夏の遊び、炸裂って感じです。


雲行きが…この後!、翌朝も靄が出て…

お世話になりました/チェックアウトには♪/大佐と言えば、コレ!

昼からに備えて/色々あります

さあ、集合!⇒増水中!/大自然のパワー!!

ガンバレ!/ヤッホー!!!

大佐山山頂から  
  • LINEで送る


Posted by cheetarpapa at 12:00Comments(0)  大佐山AC

2011年07月16日

大佐山オートキャンプ場 20110716

2011.7.16、7.17

最近の猛暑を避けるべく、懐かしの訪問です。
以前訪問した時と何も変わっていなくて、安心感からのんびり出来ました。
今回で3回目の訪問ですが、今回もフリーサイトへの設営でした。
我が家的には、ココはフリーサイトで十分です。
電源や流しも専用に付いていますし。

ココは遊具を取り囲むようにサイトが配置されていて、
子供達だけで遊ばせていても、目に届く範囲に居るので、親が安心して居られるとっても助かるキャンプ場です。
ただ、遊具がさほど大きくないので、子供たちが集中すると直ぐにキャパを越えてしまいます。
また、この遊具のターザンロープは管理人さんがワイヤー錠で夕方から朝まで束ねます。
が、滑車だけを束ねていると、夜中でも早朝でも子供達は容赦なく乗り回します。
キャンパー同士のトラブルや事故・マナーの為にも滑車と遊具の柱を一緒に束ねるなどの一工夫を管理人さんにはお願いします。

また、水は貴重なのでしょうが、シャワーの水量と湯温は改善されていませんでした。
3分100円は良心価格ですが、なんとなく石鹸が流れたのか分からない状態は、さっぱり感が全くありません
。それに比べて、山の中腹にある温泉、風の湯温泉は大人600円、小学生200円の入浴料で、極楽気分です。
ココは日替わりで男湯と女湯でお風呂が入れ替わりますので、ご家族で行かれた時には違いを探してみてくださいね。
お風呂上りには、やっぱり・・・ピンポンでしょう。
受付で無料で道具を貸してくれますので、是非どうぞ。

晴天に恵まれた連休で、日中は35度前後と猛暑でしたが、幕帯の下の日陰で風に当たれば、最高の気分です。
特に陽が沈み、夜中には20度前半まで気温が下がり、朝方は肌寒くシュラフまでは不要ですが、テントをフルクローズすればタイルケットでしのげます。

台風の影響で最終日は朝からポツポツと降り始め、雨の中の撤収作業となりました。
しかし、今年の我が家は大型スクエアのおかげで、最小限の雨濡れで済みますので、とっても楽ちんでした。
良かった、良かった。

フリーサイト/広々サイト/遊具

雨撤収/今夜は月も/風の湯温泉

大佐にお似合い快晴/高温注意報/温度差10度以上  
  • LINEで送る


Posted by cheetarpapa at 12:00Comments(0)  大佐山AC

2008年08月09日

大佐山オートキャンプ場 20080809

2008.8.9

急に思い立ち、2年ぶりに大佐山へ。
残念ながら予約が遅く今回もフリーサイトしか空いていなかった。
しかし、このキャンプ場のフリーサイトは区画ごとに炊事場や電源があるので、フリーサイトで十分かも。
前回も感じたが、フリーサイトの良いところは、遊具と近いので子供同士が仲良くなり易いところと、そのため親も楽できるところかな。

2度目のハンマー破損。
やはり、ここでは金属製等の丈夫なハンマー が必要かも。
(・・・キャンプから戻ってハンマーを修理しましたが、金属製を追加購入し、これでもう安心)

当日は9日だけぱらっと夕立があっただけで、ほぼ曇り空。
しかし時折覗く太陽はまさに灼熱地獄。
でも、ここがパラグライダーのメッカだけあって、時折吹く風に暑さも癒される。
ところが、朝方は長袖を準備した方が良い位涼しい。

シャワー3分100円は相場より高めで、しかも温度調整が出来ず冷たい。(コイン投入前に冷たい水を抜いて・・・との貼紙も空しい)
更にチョロチョロとパワー不足は、はっきり言ってガッカリ。

MTB3時間500円、板氷300円、炭1kg300円、ホワイトガソリン1L1200円 もあり、便利。

キャンプ場ガイド等にはチェックイン15:00、チェックアウト14:00とあるが、夏休み中なのかチェックイン14:00、チェックアウト11:00であった。
やはり午前中チェックアウトは忙しいかも。

帰りに湯原温泉へ立ち寄り。
  
  • LINEで送る


Posted by cheetarpapa at 12:00Comments(0)  大佐山AC

2006年05月05日

大佐山オートキャンプ場 20060505

2006.5.5 ☆☆☆☆  【HP】

ゴールデンウイーク後半戦!
個別サイトを予約していたが、現地で広場型だと言われ、プンプン。

さらに、炊事場を占領する隣人達と1泊する事になり、あまりにのんびり出来なかった。
しかし、そんな気分を紛らわしてくれたのが、晴天のパラグライダー。
下から見上げるだけでも気分が良い!
サイト自体は良く整備されていて、とても心地よい。

但し、ペットもOKのため、気になる人は避けるべき。
逆にペット同伴のキャンパは鳴き声にも配慮してね。


  
  • LINEで送る


Posted by cheetarpapa at 12:00Comments(0)  大佐山AC