2014.9.13 ☆☆☆ 【
HP】
3連休だけにどこも一杯。フカフカ芝生を求めて探し、やっと見つけて今年2回目の出撃となりました。
学校帰りの子供を待って、チェックイン可能な15:00から遅れること2時間。
公式サイトにあった、秋のキャンペーンイベント。との事で、シパイシーなカレーにしようか、元気モリモリ牛丼にしようか、ジューシーフランクフルトにしようか、行くまで車中で家族選挙。
受付を済ませると、「それじゃ、ごゆっくりお過ごしください」
・・・
ん?えーっと、 ジューシー なヤツは・・・?
先週はあったようですが・・・
残念ながら、 無くなったためキャンペーン終了 みたいですね。
気を取り直して、ささっと、設営後、炊飯と簡単焼き焼きの夕食により、我が家到着時食事中だった周りのキャンパーさんとの遅れを取り戻す。サニタリー棟も近く、ココにトイレやシャワーが集まっていて、シャワーは5分で100円とリーズナブル。湯量は若干物足りないが、温度は満足レベル。
今回の出撃は、
この方も先週出撃した、フリーサイト。
フリーサイトでも車横付け出来、何不自由は無い。
但し、フリーなので、隣人との明確な境界は無く、お互い配慮は必要です。
今回我が家はNo18に。遊具が目の前にあり、小さな子供が居る家族には良いサイトでしょうが、反面、覚悟しなければならないのが、遊具で騒ぐ子供達の声。当日も22:00過ぎでも遊具で大騒ぎ。
これも教える事の出来ていない親の責任。夜遅くまで遊んでいるとロバになっちゃうぞ!
コチラのように、夜はチェーンでロックするなどの、キャンプ場側の配慮も必要では。
起毛のフリースで丁度良い気温に、やっと静けさを取り戻した場内はあちこちの灯も消え、我が家もテントでひそひそ話タイム。
シュラフに潜り込んで、ゴロゴロするにはちょうど心地よい気温になりました。
特に寒がりな方は、そろそろ毛布や湯たんぽ持参が安心でしょう。
なお、朝のカラスも襲撃もあるので、就寝前にはしっかり食べ物やゴミの管理はしておきましょうね。
日が昇ると、久しぶりの太陽サンサンで、気温もドンドン上昇。
朝晩の涼しさが嘘のように、30度もあっさりクリア。
まだまだ残暑厳しく、日中はジリジリ肌を焦がすほどの太陽。
そんな日差しを遮り、涼しい風の通る湿度低い快適な日陰を作ってくれる木々がフリーサイトにもふんだんに有ります。
場外にはあるがサイトは日陰が無いというキャンプ場が多い中、コチラは真夏でも 有り でしょう。
チェックアウト時間は遅かった我が家でも、チェックアウトは14:00と遅く、お昼ごはんを食べてゆっくりと片付けしてから退場出来ますよ。
アクセスの良さと午前中もゆったりしたい希望のファミリーはどうぞ。
子供同士、直ぐ仲良しに
場内はどこも掃除が行き届いています
日が沈めば、気温も急降下
アルテミスの愛したオリオン(見えね~)・・・ 秋の夜長、ギリシャ神話もお勧め
まだまだ、日中はオールフリーが大活躍、スポーツ後にも。