竜王山AC 20100504
2010.5.4
GWの大渋滞に巻き込まれて、通常3時間で着く所を5時間かけてやって来ました、竜王山。
子供達のリクエストに応えて、リピートです。
前回見た満開の桜はありませんが、今回は清々しい新緑の風の中の訪問となりました。
前回と違う点がもう一つ、今回はテントではなくて、”カヌーの里おおち”で味をしめたトレーラーハウスです。
バンガローより設備の整い、コテージより安価なので。
設備は整っていて、台所用品から寝具まであります。
でも、あれ~?コップが無い!ベッドは、シングル2つと2段ベッド1つとソファベッドが2つあります。
ソファベッドは小さいですが、ベッドは180cmはあります。
また、電子レンジ、IHクッキングヒータ、炊飯器、エアコンも揃っています。
シャワーもあるので、前回入ったきらら交流館の温泉はパスです。ユニットバスの形態ですが、トイレもあります。
が、このトイレ要注意です。
”流す”と”水”のレバーが二つあり、知らずに流れないからといって”水”を何度も押すとあふれます。
説明書をよく読んでから使いましょう。
竜王山に来たら必ず寄りましょう、パン・デ・モルデ。美味しさ太鼓判のパン屋さん、今回もたんまり購入です。
鯉のぼりがとっても可愛いです。
〔番外〕
長崎遠征帰りの締めに、ココでも皿うどんを。山陽自動車道上り線下松SAにあるんです。
しかも、ココの皿うどん、半端なくデカイ!
オリジナル太麺で、長崎までいけない方はこちらでどーぞ!
トレーラーハウス/遠景
キッチン/ユニットバス
ベッドルーム
パンデモルテ/SAのデカ!
関連記事