芦田湖AC 20090328

cheetarpapa

2009年03月28日 12:00

2009.3.28  ☆☆☆☆  【HP】

Winter料金期間 最後の週末に行って来ました。
なんと電源付のデラックスサイトが\2000引きの\2500に。
先週中頃には朝方に氷点下に下がるという冬に逆戻りの状況の中、意を決してキャンプへ。
曇り時々晴れの中、当日も我が家を入れて5家族がキャンプを。
まだまだ桜も蕾の状態ですが、桜自体は多く、満開の時期には花咲か爺さんもびっくりのはず。

余裕でテントとタープが張れる100㎡オーバーで、
ペグの入りやすい芝生のサイトは園内通路に向かって傾斜が付いており、雨降りでも安心。
キャンプ場自体全体的に清潔に保たれ、初めてのキャンプの方でも安心に過ごせるでしょう。

シーズン前にもかかわらず、管理人さんの好意で寒い中準備してくれたお風呂はとても体が暖まる。
外の寒さで湯冷めをしないちょっと熱めの44℃設定。(大人500円、子供300円)
もちろん風呂上りは、タープにはストーブ、テントには電気カーペット・毛布を持ち込み、ホッカホカ。

また、空気の澄んだこの時期の楽しみは星空観賞。
そのために、管理棟で望遠鏡を貸してもらい、しばし寒さも忘れスペーストリップ。

キャンプ場に遊具等は無いものの、周辺には楽しい場所がいっぱい。
例えば、世界一のつり橋”夢吊橋”が。
看板には世界一と書いてあるが、芦田湖ACのHPには世界2位って。どっちが正しい?

それと、実は密かに楽しみにしていた八田原ダムのエレベータだが、行ってみると”堤体内通行止め”の貼紙が・・・
つまり、エレベータ乗れないって事!
えー、それも3月いっぱい乗れないとは皮肉。

八田原ダムのもうひとつの楽しみは”おいしい備後の湧水”。
是非キャンプ料理に利用されては?

また、帰りに府中市児童会館(こどもの国POM)へ。
工作とプラネタリウム以外は、全て無料で子供が楽しめ、飽きっぽい子供に最適。

今回は断念したが、
暖かい時期には是非芦田湖でカヌーを試してみたいし、ダムから吹き上がる風は夏には最高の涼風に変身することでしょう。
また、本格釜で焼くピザも是非試してみたい。
夏には夏の楽しみがあり、一回行っただけでは物足りないと思わせるキャンプ場でした。











あなたにおススメの記事
関連記事