2022.9.17 ☆☆☆☆ 【
HP】
今年のSWはどこへ行く?
寸前になって、あいつがやって来ると とニュースで。
そ、そうです、 台風です。
しかも、超大型 って。
台風直撃の進路予想のため、急遽 テント泊から コテージ泊にプラン変更。
といっても、そんなに簡単にはいかず。
何せ、コロナも落ち着きつつある状況で、3連休となればどこも予約でいっぱい。
ネットで予約状況を確認し、電話で確認するが ・・・全敗。
あー、どうしよう!?
もう一度、ネットで見てみよう っと、既にダメだったトコを再確認。
おーーーーー!!ありました!!!
すかさず、予約を。
迷う余裕はありません。このチャンスを逃すわけにはいきません。
という事で、今回の出撃は ココ、備北AV。
幾度と訪問実績のあるトコですが、初めての コテージ泊となりました。
懐かしや、管理棟でチェックインを。
台風前の慌ただしい中、ご苦労様です。
が、悲しいお知らせ。
連休中日の明日、公園内で予定されていたイベントが中止に。
地元商品販売やステージイベントがされる 集マルシェ は楽しみにしてたんだけど・・・ 残念。
天候だけは勝てません。
さて、受け取った 鍵とシーツを携えてコテージへ。
いつも横目に通り過ぎていたコテージ群。
期待に胸膨らませつつ、今日はココへ。
中に入ると、キッチン、リビング そして 2段ベッドのツインタワー。
そして、ロフト付き。
でも・・・ 張り紙が。
”ちいさなお子様のご利用は出来る限りお控え頂きますよう” って。
でも、小さな子供は上がりたいよな~。十分に気を付けて下さいね。
秘密基地みたいで、まさに子供心をくすぐる
思い思いの時間を過ごし、夕食の準備に。
今日はコテージ。
コテージならではのコチラ、焚火台置き場。
バルコニーにあり、そこで焼き焼きしながら グビグビ しま~す。
ちなみに、かつて ブロガーさんのレポートに バルコニーには照明が無い とありましたが、
今は付いていましたよ。私が利用したコテージは ですが。
本来、外にタープ張って、焼き焼きしたいところだが、ココは禁止。
なので、バルコニーでするしかない っとも言える。
おまけに、裏には電柵があるので、夜はウロウロしない方が良いみたい。
小さいお子さんが居る場合は気を付けてあげて下さいね。
さて、キッチンですが、
IHや冷蔵庫はありますが、調理道具やお皿等は一切ありません。
それと、割と他では有る 電子レンジもありません。
ご注意を。
合わせて、一般カーサイトに お邪魔。
相変わらず、芝生がきれいで気持ちよさそう です。
そして、炊事棟も
清潔で、使いやすい って、重要
やはり、安定の備北ってとこでしょうね。
それと、チェックイン時に説明があった、焼き立てパンの予約販売。
かつて、これが ★5つの実力か~ と思った、デリバリー。
まだやってたのね、これからも是非続けてね。
参考までに、
火曜日はお休みで、前日19:30までに管理棟に注文を。
リンゴデニッシュ240円、クリームパン170円、各種カットピザ260円 等々。
3連休にも関わらず、台風の影響を受けて利用者も少ない状況。
風が強まる中、午前中には撤収し、帰路に着く我が家でした。
また、来ま~す。
雲行きが怪しい とはこの事