ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ

キャンレポお助け隊

全国の役立ち情報が満載!

キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」

キャンプ場検索・予約出来る

ウォムキャンプ

口コミや評判・人気ランキング

一般社団法人 日本オートキャンプ協会

国のお墨付き団体

どこどこ行ったっけ

あと、 富山 と 沖縄
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
cheetarpapa
cheetarpapa
チータパパです。
2005年から続けた「ファミキャン日誌」からの引っ越しです。
皆さん、どうぞよろしくお願いします。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年09月29日

天池河川公園 中角いこいの広場 20190929

2019.9.29 ☆ 【HP

九頭竜川の河岸にある公園です。
大きな川だけに、河川敷も広い。
河川敷なので、泊りは・・・  無理。
デイキャン利用までなら。

サッカーやテニスも出来る大きな河川公園の一部で、立て看板には「中角いこいの広場」と。
河川公園の施設と言えば、コンクリートで簡易な炉が作られているのをよく見るが、
ここはテーブル中央に炉がある豪華版。
しかも、取り囲むようにイスまで。


BBQするには十分な施設。

グループでの利用も可能か

他には・・・
見渡すも、他に施設らしいものは見当たらない。
やっぱり、トイレは必要かと。
看板の文字
「管理事務所(仁愛短大付属幼稚園)の西側」にあるそうな。
でもこの幼稚園、歩いて10分程度の所にあり、結構な距離。

新幹線の開通が待たれ、
大きな建物も建ち始めた市内から20分程度離れているので、
まだまだそこは豊かな自然が残る場所。

  
  • LINEで送る


2014年11月13日

みどりと自然の村 20141109

2014.11.09 ☆☆ 【HP

一面芝生の広がる気持ちの良い、スポーツ公園の脇にある、キャンプ場。
つまり、スポーツ公園が主で、キャンプ場はおまけ的な存在。
スポーツ公園というだけあって、テニスやグラススキーまで伸び伸び楽しめます。

キャンプ場は段々になっており、管理棟から離れるごとに高くなっている。
管理棟に近い方が第一キャンプ場で、そちらでのみ火器使用可能ですって。
設備と言えば、炊事棟とBBQ棟、トイレぐらい。ま、それだけあれば、十分でしょうが。

ただ、コチラのキャンプ場が誇れるもの、それは、秋の紅葉。
サイトに植えられたモミジは、この季節に燃える様に色づいている。
他の季節も良いでしょうが、秋の風情が有って趣がある。

個人的には、芝生を解放してもらえると、のびのびフリーサイトして利用でき、魅力アップなのですが。
奇しくも、このキャンプ場も金華山と同様、11月15日までの利用可で、春までお休みとなります。



いちよ区画線あり

炊事棟

管理棟っていうか公園事務所

広いからこそ出来る、グラススキー

遊具やテニスコートもあり  
  • LINEで送る


2014年11月11日

金華山グリーンランド 20141108

2014.11.8 ☆☆☆ 【HP

今回のレポは特別な意味が・・・
10年目に突入した本ブログ。なんと、紹介したキャンプ場の数が 200 件に。
皆さん、ご愛読頂き、ありがとうございます。
引き続き、よろしくです。

そんな記念すべき200場目のキャンプ場は、福井県から長文レポを。
おびただしい落ち葉の積もる山間の道、上がって行くと・・・
ありました、キチンとした造りの管理棟。

この時点では、まだ、あんな事が起きるなんて・・・(キャー)

季節外れという事で、他にお客さんもいない中、車のエンジン音を聞きつけ、優しい管理人さんのお出迎え。
そして、今回の利用はバンガロー。
このバンガロー、なんとテントサイトと同じ料金の格安で利用出来ます。
「どこがいいですか?」と聞かれても~ どこが良いのやら。
まっ 、炊事棟やトイレが近い場所って事で、No3のバンガローに。

受付を済ませ、鍵等を受け取ると、見慣れないものが。
ん? 鈴?? しかも、3つも繋がっているので少し動くだけで、チリン、チリン♪
もしかして、このキャンプ場では利用者の首に鈴をつけて、完全に統制下に置こうという企みなのか・・・
それとも、クリスマス近きこの時期から、トナカイのまねをして山々を駆け巡るのか・・・
キョトンとしていると、管理人さん曰く、熊が出たという情報は無いけど、用心の為 だそうだ。

管理棟周りには、コテージやテントサイトがあるが、バンガローが見当たらない。「付いて来てください」と誘導されるまま、管理棟から車で2~3分。
ココに停めて っと説明された駐車枠。その後ろには、バンガローというにはあまりにも立派な3階建てのビックコテージが!
あれ?上を見上げれば確かに立派だが・・・ 正面のガラス張りのドアが壊れ、打ちつけられていただろう板も倒れ、中は荒れ放題。おまけに、3階の窓には、良く鉄道や道沿いで見る様なスプレーアート(てか、単なる落書き)が。
なんとも不気味な雰囲気の建物だが、元々、「やまぼうし高原」という温泉施設が有ったようで、今では倒産して荒れ果てた様相。
周りに人家の無い中、浮かび上がるこの建物は、冬とは違った別の寒気を感じる。

車を停めて階段を上がって行くと、バンガロー群の登場です。
バンガローは斜面に一列に並んでおり、上の方のバンガローは荷物の運搬が大変です。
でも、上の方が景色が良いんじゃないの? が そうでも無い。雑木に囲まれ、景色は下と然程変わりません。
結局、炊事棟やトイレ、シャワーがある、下の方がベストでしょう。

しげしげとバンガロー群を分析していると・・・ 穏やかな管理人さんの話し声をかき消すような話し声。
え?誰かいるの?しかも数人で話し、笑う声。 なーんだ、安心、安心。
でも、なんだか、その話し声は、バンガローでなく・・・ トイレから・・・?
トイレでそんな数人で盛り上がるなんて、なんともこっけいな。
しばらくすると、話し声に変わり、音楽が・・・
あ~あ~、ラジオね~。
今回の出撃、熊避け第2段、”トイレにラジオ” です。
ボリュームの調整はしても良いが、一晩中流しっぱなしにしておくようにと。
そんな話を聞くと、トイレに行く度に、先客が居ないか恐る恐る覗き込んで、居ないことを確認してから入るはめに。
だって、毛むくじゃらな奴と鉢合わせはしたくありませんからね。
鈴?当然! 腰に付け、必要以上に動き、時には手でわざと、大きな鈴の音を鳴らしながら。

バンガローは、板張り10畳ほどで、広々しており、電球と長机だけのシンプルな造り。
火の気のないバンガローで管理人さんの心配をよそに、建物は幕帯よりも暖かく感じます。
特に、高床となっているためか、地面からの冷気を感じない。とは言え、夜には6度まで下がるので、それなりの準備を。
逆に、夏場には涼しく過ごせる事でしょう。
バンガローにはコンセントがあるが、通常ある一般的な ニの字形状でない。まるで、海外のコンセントみたい。
受付時に 電源利用料金を払うと変換タップを貸してくれるので、これで普通の電化製品が利用可能です。

ウイスキーをチビチビやりながら、体が温まると、うぁ~あ と大あくび。
トイレから聞こえるラジオを子守唄に、足にホッカイロを貼って、さっさと就寝です。

翌朝も、ドアをそーっと開け、獣の気配を伺いながら外へ。
だって、ヤツの朝食時に出くわし、ヤツの胃袋に閉じ込められたら大変ですから。
炊事棟で顔を洗い、そっと顔をあげると、何かの視線と気配を感じる。
視界に入る、何かが動いている。
うぉーーーーーーーーーーーー。

サッサッサ、ピョンピョン。
動きが早い。
若い時はスプリンタとして自負のあった吾輩でも、恐らくあの機敏な動きで襲われると、逃げられない!
ん?しっぽがくるんと丸まって、フカフカの毛に覆われ、何とも愛くるしいお目目。
ドングリを拾っては巣穴に運ぶ・・・ それは、リスさん。
結局、今回の出撃で会った唯一の隣人は、この方でした。

今年の営業は今月15日までで、来年の春 4月までお休み。
3分100円のシャワーもパワー不足ではあるが、使えないことは無い。
全体的に施設が適度にまとまっており、使いやすい距離感である。

今回のアップレポは少しオドロオドロシイ路線でのレポアップでしたが、林間のキャンプ場として十分楽しめます。
駐車場からの荷物の運搬が必要な、斜面にレイアウトされたテントサイトもありますが、
格安料金で利用できるバンガローがとっても魅力的なキャンプ場でした。

【周辺情報】
○越前海岸
さすが、冬の日本海です。訪問時には荒れ気味で、波しぶきがかかるほど。キャンプ場から3km強で到着でき、夏の海遊びや観光のベースとしても使えるキャンプ場です。


この看板で曲がって

管理棟に到着


斜面に建つバンガローとその中

洗剤等も完備

人も居ないのに中から話し声が・・・

誰もいない・・・はず

この季節の夜は半端ない

管理棟近くのコテージ

テントサイト

港のカモメも寒そう  
  • LINEで送る


2011年08月18日

赤礁崎キャンプ場 20110818

2011.8.18~21  ☆☆☆☆  【HP】

福井を南下して辿り着きました。
ココは赤礁崎。JAC4つ星認定の有名所です。
到着して直ぐに設営し、終わった途端・・・ ポツリポツリと。
またもや、間一髪セーフです。

途中で寄り道しすぎて、気が付けば今晩の食材が~無い!
きっぱり、今日は外食と決めてお出掛け。ご飯の前に汗を流そうと あみーシャン大飯へ。
湯上りにペコペコの腹を抱えて彷徨うも、食事が出来るお店がありません。
昨日に続いて、今日もスーパーの惣菜で、 いっただきま~す。

無風の蒸し風呂状態の夜が明け、降り始めた雨も止み、我が家は長井浜海水浴場へ。

し・か・し、天気予報通り、一気に気温が急降下で秋の気配です。
気温より水温の方が暖かく、大人はいち早く降参です。
今回の出撃に合わせて準備したコレ、マリンレジャーで大活躍です。

今年の夏は出撃から一貫して雨が降ったり止んだりの繰り返しです。
しかし、そんな時でも赤礁崎は飽きさせません。
うみんぴあ大飯やエルどらんどや道の駅もあり、屋内でも結構楽しめます。
晴れていれば、”きのこの森”にも行きたかったですが、今回は断念です。

翌日は朝から海釣り公園にお出かけ! 
雨が降り出すまでの2時間で、4000円の出費にも関わらず、釣果無しはショックでした。
駐車料金1000円に加えて、家族4人の入場料3000円はちと高いです。
ちなみに、キャンプ場管理棟の売店では、釣りの仕掛けやエサが豊富に用意されていますので、忘れた際も心強いです。
また、キャンプ場から歩けば、15分程度だと思います。

最終日もやっぱり、雨が降ったり止んだりで、幕帯も濡れたままの撤収となりました。

国の史跡にもなっている台場のある、このキャンプ場。多数の砲座が復元され、数基の大砲が設置されています。
外国の侵略から日本を守るためにドカンドカン砲撃する音が聞こえそうです。
ちなみに、見学者用の駐車場が用意されています。
また、場内道路が一方通行なのは良いですが、入口近くにある管理棟に行くには一度公道へ出てから再度入場せねばならない点は不便。

夕方になると場内アナウンスが流れ、注意事項以外に天気予報も教えてくれるのは良いサービスだと思います。
4つ星認定の理由が分かる気がします。

【周辺情報】

あみーシャン大飯

沿岸部にあると思いきや、ちょっと奥まった田園地帯にあります。
温泉でありながら、料金も格安で、大人300円・小学生100円で、キャンプ場管理棟内の自動販売機でチケットを買えば、大人200円で入れます。
やっぱり、温泉最高!

長井浜海水浴場

キャンプ場からは離れていますが、設備の整った新しい海水浴場です。
駐車料金は1000円/日かかりますが、他にシャワーや更衣室も使い放題ですので高いと感じません。
平日の為か、海の家は開いていませんでした。

うみんぴあ大飯

雨の日や海水浴出来ない時の強い味方です。
ここには複数の施設があり、宇宙を舞台にしたアトラクションや映画が無料で利用できるエルガイアおおい や モノづくり体験やボールプールが ちびっ子に人気のこども家族館 があります。

無料で遊べるスペースもあり、お出かけに困ったらココが良いでしょう。

エルどらんど

ココも無料のスペースと有料のアトラクションがあります。
関西電力の施設のようで、発電所の仕組みがお勉強できます。
子供達の自由研究テーマ探しに訪問というのも 有り だと思います。

サイト
抜け道から海へ/どっかーん!/サイト遠景
長井浜海水浴場/殆ど貸切状態/あっ、カメラが。でも・・
脂の乗った/もう秋ね~/コテージ
あみーシャン/お世話になりました/ほとんど、これ
エルガイアおおい/こども家族館/おおはしゃぎ
海釣り公園/エルどらんど  
  • LINEで送る


2011年08月18日

天狗岩ファミリーパーク 20110818

2011.8.18  ??  【HP】(HP消滅 なっぷさんへ 現在閉鎖中?)

前坂キャンプ場にほど近いコチラのキャンプ場へ立ち寄り。
県道沿いにあるので、コチラへはアクセスが便利です。
しかし・・・コチラでも大量発生で、てんこ盛りです アブが。
ブヨと同様、水のきれいな所に生息するのか、道路を挟んだ向かいの小川の透明度は抜群です。

前坂のバンガローよりもコチラは豪華です。
コチラは寝具の付いたコテージで、外観も立派です。
当然、その分、料金も高いですが・・・

ホームページも無いこちらのキャンプ場は、利用者が少ないのか、利用客は居ませんでした。
ちと残念です。

【周辺情報】

道の駅 九頭竜

恐竜が出迎えてくれる道の駅です。
道の駅でありながら、ココはJRの九頭竜湖駅でもあり。
越美北線の最終駅であるココで線路は行き止まりに。
新鮮な野菜と一緒に売られている歯ごたえがあり旨みの強い昇竜舞茸を使った、舞茸弁当は一度ご賞味あれ。

日本海さかな街

食材探しと昼ごはんに立ち寄りです。
日本海の幸が揃っており、生鮮・干物・加工品まで何でもあります。
買い物するなら、ココは値切るのが礼儀ですよ。
美味しそうなものが並びますが、メインストリートで一際目を引くのは、一本丸まま豪快に焼く 若狭名物 焼き鯖 です。

販売店以外に飲食できる店も多数あり、海鮮丼や寿司屋など、海の幸が食欲をくすぐる中、我が家が選んだ昼ごはんは・・・ラーメン。
えー??さかな街なのに~? 
誰かさんのわがままで、しぶしぶ入ったラーメン屋チャル麺。
しかし、唯一海鮮とは無縁なメニューで勝負している店だけに、屋台ラーメンは絶品です。
でも、やっぱり普通は海鮮丼かな~食べたかったな~

入口/管理棟/コテージ
日中でも/道の駅九頭竜/行き止まり
さかな街/チャル麺  
  • LINEで送る


2011年08月17日

和泉前坂家族旅行村 20110817

2011.8.17  ☆☆  【HP】

今年の我が家の夏休み出撃は福井県へ。
ETC深夜割引を利用して、夜中からブイーンっと出発です。
福井県と言えば・・・的な、東尋坊で断崖絶壁を見下ろした後は、ソースかつ丼に舌鼓。
そして、今回子供達のリクエストに応え、日本最大級の博物館でジュラシックパーク状態に。
そんな遊び倒した後、キャンプ場への到着も夕暮れ時。

我が家を最初に迎えてくれたのは、管理人さん・・・ではなく、大量のアブ達。
車が停まるなり、数十匹のアブが車のボディやガラスに体当たり。
まさに、パニック映画そのものです。
車内に侵入を許さないように、素早くドアを閉めるも、その甲斐なく、数匹の突入は許してしまう。
すかさず、キンチョールをおみまい!すると絶大の効果あり。
ただ、どうやら車を停めてしばらく待っているとアブの攻撃が和らいできますので、しばし待った方が良いかも です。

そんなありがたくない歓迎を受けつつ、その日はスーパーの弁当やらで晩御飯を済ませます。
それでも、ご当地食は外せず、焼き鯖寿司 を選択。
焼いた鯖に煮詰めを塗った押しずしで、とても美味い!

キャンプ場に着いて間もなく降り出した雨も次第に強まり、夜には雷雨に。地響きを立てて落ちる雷やバリバリと降る雨でも今夜は安心です。
遅くなることを想定して、ココはバンガローを予約です。
悪天候でも、これならへっちゃらです。

川向にはテントサイトもありますが、バンガローが20棟もあり、当日の利用客も全てバンガロー泊でした。

キャンプ場の目の前に川が流れており、暑い日には水遊びが最高でしょう。
また、場内には釣堀(\1000)、魚掴み取り(\500)、かぶと虫ハウス(\300)、化石採取体験(\500)等があります。

山間のキャンプ場として楽しそうですが、やはりアブが多くて我が家の評価は××。

ただ、シャワー施設は湯量等文句なく、時間制限、使用回数の制限がありません。
夏場の汗をかく時期にはありがたい。

【周辺情報】

東尋坊

言わずと知れた、○○の名所。”命の電話”がとってもリアルで、何人もの命を救った事でしょう。
ところで、”東尋坊”って名前、人の名前だったっという逸話って知ってます?

福井県立恐竜博物館

国内最大級の恐竜の博物館 とのキャッチフレーズだけに、巨大な博物館の中は恐竜だらけ。
正直、大人もテンションアゲアゲです。
ちなみに、博物館の周りは広大な公園になっており、恐竜にちなんだアスレチックが配置されていて、天気が良ければ丸一日楽しめる場所です。
特別展示も含めて1000円は、見ごたえのある内容で割安に感じます。
行って良かったです、我が家のイチオシです。

十・十一

福井名物の2つが同時に味わえます。
大根おろしの乗った”おろしそば”は、あっさりとズルズルっと頂けます。
それと、良い意味で期待を裏切ってくれた”ソースかつ丼”。
単にカツをウスターソースにくぐらしてご飯に乗っけただけと思っていたが、ココのソースはひと手間かかった絶品ソースです。
コンビニやスーパーでもソースかつ丼は売っていますが、ココのソースかつ丼は最高です。参りました!

管理棟/バンガロー/室内
シャワー棟/釣堀/朝靄
コイツ/テントサイト/目の前に
断崖/十・十一/よくばりセット
大興奮!!!

※H25年追記
長野修平さんのクッキングキャンプや、イノシシの骨アクセ作りや、猪肉燻製も予定されています。
また、貸し出しテントがスノピにリニューアルしたようです。
  
  • LINEで送る


Posted by cheetarpapa at 00:00Comments(0) 福井県