ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ

キャンレポお助け隊

全国の役立ち情報が満載!

キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」

キャンプ場検索・予約出来る

ウォムキャンプ

口コミや評判・人気ランキング

一般社団法人 日本オートキャンプ協会

国のお墨付き団体

どこどこ行ったっけ

あと、 富山 と 沖縄
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
cheetarpapa
cheetarpapa
チータパパです。
2005年から続けた「ファミキャン日誌」からの引っ越しです。
皆さん、どうぞよろしくお願いします。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2022年07月30日

小梨平キャンプ場 20220717

2022.7.17 ☆☆☆☆☆ 【HP

今回は、山岳リゾート 上高地 への出撃。
ムシムシと暑い日本の夏にうんざりして、避暑地へ GO!

自然保護の観点からマイカー規制がされており、手前の大小様々な駐車場でバスに乗り換えて。
長野県側は 沢渡(さわんど って読めないよな)、岐阜県側は 平湯 で。
平湯 と言えば、かつて行った懐かしい場所。
その時の レポ がコチラ

今回は、沢渡 からのアプローチ。


沢渡 と一言で言っても、いくつもの駐車場があるが
料金は同一らしいので、その後の予定で選んでみては?

そこで、シャトルバスに乗り換えて、大正池へ。
勿論、上高地バスターミナルまで行けますが、
折角なので、歩いてみたくて。

これこれ!!

川沿いの小道を進む。

ココの自然の豊かさはピカイチ

徒歩道は整備されているので、スニーカに短パンというラフな格好で十分。
そして、一時間程度の楽しいハイキング時間を過ごして、有名所へ到着。

これこれ、河童橋、 良くテレビで見るやつ

やっと本題へ。
観光地 河童橋の近くにあるんです、キャンプ場。

この看板なら見逃さない

左右路脇にあり、登山者や観光客が多く通る雰囲気ですが。

林間のサイト

常設テーブルも有り、サイトも大きい。
ただ、荷運びに大型テントは不向きかと。

一方で、

やっぱり人気は 川沿い

なぜなら、川沿いはこんな景色が。

ビューティフル!

時が経つのも忘れるほどで、
山と川の美しさに心奪われる。

勿論、雰囲気を壊すことなく、施設も綺麗に整備されている。


マイカーでのアクセスが出来ない 自然環境にあるキャンプ場だけに、
多々制限があるのもやむを得ない。
例えば、BBQは禁止。
なんと、 熊対策 との事。
周辺では、ツキノワグマが結構目撃されている。


だからこそ、設営にも注意点が。
つまり、笹などの茂みから離れて設営すること。

細かな部分では、”ペグダウン”を推奨。
当たり前な感じはするが、ご当地あるある なのか。
木々にロープを結ぶのを禁止したいのか、 いずれにせよ ペグを忘れないように。

かつて、奥飛騨温泉郷AC で川の水の美しさに心奪われたが、
近いコチラでも同じ感動を覚える。
多くの人を魅了するのも良く分かる。

乗り換えて来なければならず、アクセスし難いものの、是非、リピートしたい と思わせる素晴らしい環境です。
不便な部分もあるが、キャンプ場としては整っており、のんびりと時間を過ごすには良いとこです。  
  • LINEで送る


2012年12月13日

キャンプファームいなかの風 20121213

2012.12.13  ☆☆☆☆  【HP】

今回の遠征の目的はココです。
人家に囲まれた集落の中にあり、なんと、コチラのキャンプ場は棚田を再利用したサイト構成となってます。
一枚の田んぼをそのままサイトにした様な感じで、かなりの大きさがあり、大型タープとテントも余裕で設営出来ます。
また、公園タイプのキャンプ場と異なり区画が長方形でなく、棚田だけに形は歪ですが、その分、味があります。

田んぼを利用したから、地面はドロドロのぬかるみで・・・ 
なっ 訳はなく、ちゃんと土が入れられ、丁寧に芝生も貼られています。
逆に、棚田を有効利用したキャンプ場の利点は・・・ 日当たりです。
全て日当たりの良い斜面に位置しています。だから、冬本番のこの季節でも、太陽が昇れば日中は暖かく過ごせます。
しかし、さすがに朝晩の冷え込みは厳しく、訪問時にもマイナス6度にも下がっていました。
これからもドンドン下がっていくことでしょう。そんな長野でも冬もアウトドアが楽しめるコチラでした。

でした?。 過去形? なんと、来年からは冬季封鎖されてしまうようで、キャンパーの端くれとしては、とっても残念です。

真新しいキャビンには、冬にはとても心強い 薪ストーブ が付いています。
そして、冬には薪一束がサービスされるうれしい特典付き。
ちなみに、薪は一束500円~700円で販売されていますので、足らない時は追加購入可能です。

駒ヶ岳等中央アルプスの山々を一望でき、最高のロケーションでキャンプが楽しめます。
また、様々な体験を用意していますので、子供たちも飽きることが無くてすみますが、キャンプ場へのアクセス道路は細い田舎道です。
退避所を確認しながら、対向車に注意しながら運転を。




管理棟/炊事棟/アクセス



サイト



キャビン  
  • LINEで送る


Posted by cheetarpapa at 12:00Comments(0) 長野県  いなかの風

2012年12月13日

与田切公園キャンプ場 20121213

2012.12.13  ☆☆ 【HP

先月までの営業のようで、来年に向けて現在お休み中。
街中にある町民のオアシスたる、公園に併設のキャンプ場です。
従って、気軽にアウトドアを楽しめる場所です。

そんな地元の皆さんに愛されている公園だけに、公園の入り口部分には桜並木があり、春には満開の桜の元で美味い酒が飲めそうです。
また、公園には、子供用の遊具が並び、スライダー付きのプールやテニスコート6面まで用意され、スポーツ大好き家族には十分楽しめる公園です。
ちなみに、プールは中学生以下200円、高校生以上500円です。
テニスコートは2時間600円で利用できます。また、目の前の与田切川でも遊べそうです。

サイトはフリーのテントサイトとオートサイトの2種類で、テントサイトはテント・タープ各1つで4000円、オートサイトは5000円です。
オートサイトの料金にはシャワー料金も含まれていますが、利用時間が13:00~17:00と短いのは改善して欲しいもの。
ただ、オートサイトでも電源は無く、料金の割に質素で、割高な感じがする。

公園型のキャンプ場だけに、地面も芝生が貼られ、老若男女安心して満足に遊べると思います。
夏の水遊びと兼ねて、アウトドアを楽しんでみてはどうでしょう。



レイアウト/プール/遊具



テントサイト/BBQ/テントサイト炊事棟



オートサイト/オートサイト炊事棟  
  • LINEで送る


Posted by cheetarpapa at 00:00Comments(0) 長野県  与田切公園

2012年12月12日

和知野川キャンプ場 20121212

2012.12.12  ☆☆  【HP】

この季節はお休みのキャンプ場の多い長野で、コチラのキャンプ場は・・・ 
やっぱり、冬季休業中でした。

県道からほど近い、アクセスの良い所にあり、和知野川沿いに位置しているため、夏には川遊びが楽しそうです。

コチラのキャンプ場は、河原から一段高い場所に広がる土のフリーサイトと、ログハウスの2種類のみで、1張り1000円で利用できるフリーサイトには電源等の設備は一切ありません。
一方、平日には5000円で利用できるログハウスは流しまで付いて、こちらもとってもリーズナブルです。
特に、フリーサイトは予約不要で、早い者勝ちのようですが、30組程度は余裕で設営出来そうな広さがあります。

また、デイキャンプと、水シャワーは無料という親切な料金設定です。

コチラの売りは、やはり、 川の美しさ でしょう。
透明度の高い川で遊ぶと、身も心も綺麗に洗われて、リフレッシュ効果の高いキャンプ場だと思います。
華美ではない、必要最低限の設備がある程度ですが、フリーサイト脇の東屋にぶら下がるお祭りちょうちんは安さっぽさMAXです。
いっそのこと、取ってしまった方がすっきりすると思います。



緑のポスト?/管理棟/サイト




透明度抜群/シャワー棟/炊事棟



ログハウス  
  • LINEで送る


2012年10月21日

名古屋市民おんたけ休暇村 20121021

2012.10.21  ☆☆  【HP】

名古屋市民と名前に入っていますが、市民でなくても利用できます。
しかし、こちらは夏季限定で、訪問時もやはりお休み状態でした。
ですが、折角だからご紹介です。

ココは、おんたけ休暇村の施設の一部ですが、休暇村のセンターハウスからは離れた場所にあります。
しかし、ゲートを入ると後は一本道ですので、迷うことは無いでしょう。
遠いですが・・・

キャンプ場に着くと、管理棟があり、そこからは葉脈のように伸びた細道の先々にキャンプエリアが広がっています。
まるで、ありの巣の形みたい。

ココはテント持ち込みは不可の様で、常設テントやキャビンの利用となります。
特に、常設テントはデッキの上に設営され、雨でも大丈夫でしょう。

テントサイトについては、夏に子ども会や町内会や学校の行事で利用されるのが適当でしょう。
キャビンについては、御嶽山登山のベースキャンプとして利用されたり、手軽にアウトドアを楽しみたい方に。
夏は結構虫取りキャンプに訪問する人も多いとの事です。

今回の訪問で気になった、ココのキャンプ場の趣旨を表す立て看板が「希望の広場」にあり。
そこには、「おんたけ五則」なるものが・・・

1.あいさつしよう

2.自然を大切にしよう

3.生水をのまない

4.石をなげない

5.そっ○○にはまらない

ペンキが薄くて消えかかっており、さあて、何て書いているんでしょうね~
「そっ」で始まり、”はまる”もの と言えば、「そっこう」?漢字で書けば、「側溝」。
なぜ、側溝にはまらない事がおんたけの5番目の決まりなのか?
疑問だ~ 本当は何なんだろうな。



名古屋市民って?/手書き手作り


キャビン


テントサイト、無いけど。デッキになるのか…  
  • LINEで送る


Posted by cheetarpapa at 12:00Comments(0) 長野県  おんたけ休暇村

2012年10月21日

おんたけ銀河村キャンプ場 20121021

2012.10.21  ☆☆☆☆  【HP

初めての長野でのビジキャンレポです。
信州らしく、白樺の立ち並ぶ高原の雰囲気満点のキャンプ場です。
然程大きくないですが、斜面に綺麗にレイアウトされています。
綺麗と言っても、理路整然とではなく、無造作に雰囲気良く!です。

バンガローやコテージ、それに常設テントサイトが目に留まりますが・・・ 
持込サイトはというと、大体のエリアは決まっていますが、その中で平らな所へどうぞって感じです。
夏季以外は、5m角程度の常設テントサイトのデッキが解放されているので、そちらも利用できるみたいです。
いずれも、車の進入は出来ないので荷物は厳選して持参して下さい。
その点でも、このキャンプ場には登山用テントがお似合いでしょう。

テントサイト以外に、良心的価格で利用できるバンガローは、窓枠が白いためか、とってもおしゃれで高原のコテージって感じです。
でも、中はやっぱり、バンガローって感じですが。

キャンプ場敷地内には 星の館 という施設があり、標高1500mからの天体ショーが楽しめます。
他に敷地内には 森林学習体験館があり、木工体験が出来るようです。

夏場でも涼しく過ごすことが出来るので、、避暑地で過ごすファミリーキャンプや、御嶽山への登山のベースキャンプに最適でしょう。
しかし、下界とははるかに違う気温には十分注意が必要で、厚手の長袖一枚余分に持参が良いでしょう。

白樺林の中で五感で高原キャンプを満喫できるキャンプ場です。






持込サイト/常設は?/バンガロー



採らないで!/星空観察/炊事棟  
  • LINEで送る


Posted by cheetarpapa at 12:00Comments(0) 長野県