ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」
キャンプ場検索・予約出来る

ウォムキャンプ

口コミや評判・人気ランキング

一般社団法人 日本オートキャンプ協会

国のお墨付き団体

どこどこ行ったっけ

あと、 富山 と 沖縄
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
cheetarpapa
cheetarpapa
チータパパです。
2005年から続けた「ファミキャン日誌」からの引っ越しです。
皆さん、どうぞよろしくお願いします。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年05月05日

高野山森林公園 20120505

2012.5.5  ☆☆☆  【HP

白崎を後に、次に向かった先は、和歌山県の山奥、高野山。
国道をひたすら進み、高野龍神スカイラインを通って、もう直ぐ高野町・・・ってところで、
最後の分岐を間違って、車一台がやっと通れるような狭小の道を進むことに。
最後に緊張しながらも、無事に目的地に到着!
ちなみに、”大門”経由が正解のようなので、皆さん間違え無いように。

場所は高野山森林公園の中にあり、ネットでは転軸山森林公園との紹介もある所である。
ログハウスは2種類あり、畳敷きの第1ログハウスとベットが付いている第2ログハウス。
今回利用したのは、畳敷きタイプで、なんと利用料2000円/棟。6畳程度あるので、一家族なら十分な広さです。
但し、コンセントも無く、中は裸電球1つのみです。
ココはストイックに、贅沢言うとバチがあたりますよ。
ちなみに、第2ログハウスでも5000円ですので、設営が面倒な時は気軽に利用できますね。

高野の街へ車なら数分で着きますが、街には個人商店程度しかないので、買い物は事前に済ませて入山するのが無難です。

他に施設は、2分100円のシャワー設備が4つあるのと、炊事棟とバーベキュー棟がこじんまりとレイアウトされている。
川沿いにどんどん新しいキャンプ場が出来たので、最近では利用客も少ないようで、古びている感じはあるが、使う上で問題は無い。

ログハウス裏には桜園があり、春先には満開の桜が出迎えてくれることでしょうね。
また、ログハウス横にはローラーコースターもあり、子供たちも喜んで遊んでました。

白崎海洋公園と打って変わって穏やかな天候にも恵まれ、焚き火を囲みながら夜も更けていき、翌日は朝から墓巡りに。
しかし、昼ごろからゴロゴロ、ピカ!!どっかーん!そして、雨。
さらに、みぞれ までもが降り出す荒れ模様です。
そんな変な天気にお分かれして、一路お家へと車を走らせました。おしまい。

あー、しまった!和歌山まで行って、和歌山ラーメン食べ忘れた!

【周辺情報】

金剛峯寺 奥の院

高野山と言えば、やはりお寺さん。行ってみると結構興味深いものだった。
人の墓見て何が楽しいの?って、確かに普通の墓なら、ただの変人でしょう。
しかし、ココには歴史上の人物の墓があります。
豊臣秀吉や織田信長等、名だたる武将や名士の墓が。
結構、バカにできないもんですよ。
ログハウス/室内/シャワールーム
炊事棟/BBQ棟/遊具
公園/夜は気温が下がり
奥ノ院入口/おっ!信長/樹齢何年?  
  • LINEで送る


Posted by cheetarpapa at 00:00Comments(0)  高野山森林公園