2011年06月05日
そうじゃ 水辺の楽校 20110605
2011.6.5 ?? 【HP】
西山高原からの帰りに、国道180号の対岸の総社大橋たもとにあるコチラへビジキャンです。この方のブログで紹介されていたのを思い出し、突然の立ち寄りとなりました。
橋を抜けると、この方の大きな幕帯がバーン。って、帰って知ったんですが・・・。(黙)
河川敷への道を降りると、多くの皆さんがの~んびりされています。
きれいな 芝生広場ではキャンプは禁止ですが、その他の場所では設営OKのようです。
トイレは簡易トイレが数か所に設置されています。ただ、水洗にも関わらず、水が流れませんでした。
また、手を洗う施設も無く、手押しポンプが数箇所に設置されているが、これも水が出ません。
水辺の楽校なのに、水に縁遠い施設なのは、残念。えっ?河原でー?そりゃ無いでしょう。
管理棟は、河川敷の直ぐ上の土手にあり。
訪問した日曜日には駐在していませんでした。
市営なので、職員さんもオヤスミか?
デイキャン中心でしょうが、カヌーも出来て、思いつきで出撃出来る便利な場所です。
総社大橋たもとに、自由に使える広場があります。ちなみに、看板に書いてある注意書きを一部紹介。
①ゴミ持ち帰り
②直火禁止
③予約不要なのでお互いマナーを。
ココの利用時には、水の確保はお忘れなく。
また、川で泳ぐ子供達も気持ちよさそうですが、深場に気を付けて。


フリーエリア
ワンド/カヌーデッキ
看板/芝生広場
西山高原からの帰りに、国道180号の対岸の総社大橋たもとにあるコチラへビジキャンです。この方のブログで紹介されていたのを思い出し、突然の立ち寄りとなりました。
橋を抜けると、この方の大きな幕帯がバーン。って、帰って知ったんですが・・・。(黙)
河川敷への道を降りると、多くの皆さんがの~んびりされています。
きれいな 芝生広場ではキャンプは禁止ですが、その他の場所では設営OKのようです。
トイレは簡易トイレが数か所に設置されています。ただ、水洗にも関わらず、水が流れませんでした。
また、手を洗う施設も無く、手押しポンプが数箇所に設置されているが、これも水が出ません。
水辺の楽校なのに、水に縁遠い施設なのは、残念。えっ?河原でー?そりゃ無いでしょう。
管理棟は、河川敷の直ぐ上の土手にあり。
訪問した日曜日には駐在していませんでした。
市営なので、職員さんもオヤスミか?
デイキャン中心でしょうが、カヌーも出来て、思いつきで出撃出来る便利な場所です。
総社大橋たもとに、自由に使える広場があります。ちなみに、看板に書いてある注意書きを一部紹介。
①ゴミ持ち帰り
②直火禁止
③予約不要なのでお互いマナーを。
ココの利用時には、水の確保はお忘れなく。
また、川で泳ぐ子供達も気持ちよさそうですが、深場に気を付けて。



