ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」
キャンプ場検索・予約出来る

ウォムキャンプ

口コミや評判・人気ランキング

一般社団法人 日本オートキャンプ協会

国のお墨付き団体

どこどこ行ったっけ

あと、 富山 と 沖縄
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
cheetarpapa
cheetarpapa
チータパパです。
2005年から続けた「ファミキャン日誌」からの引っ越しです。
皆さん、どうぞよろしくお願いします。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年05月03日

立岩キャンプ場 20190430

2019.4.30 ☆ 【HP

てんきてんき村ACの先にある、後ケ浜海水浴場。


現地にはキャンプ場の表記は見当たらず、あるのは 海。


設備は・・・
トイレ と シャワー って簡単なもの。



こんなのもあるけど、使え無いんじゃない。


どう見ても、海水浴場 だけど。
元々、道の駅 で偶然見つけたキャンプ場。

そういえば、後ケ浜海水浴場 にあるなら、なぜ 後ヶ浜海水浴場キャンプ場 って名前じゃないの?
海水浴場よりも名前を奪っちゃう 立岩 とは・・・


そうそう、これ。 てんきてんき でも紹介した、
大きな大きな ”立岩”なる 柱状玄武岩が。

そして、もう一つ 目を引くのが この像。

聖徳太子の母子像
説明書きによると、聖徳太子の母 間人(はしうど)皇后 が、かつて身を寄せたこの地に自分の名前を付けた んだと。
地名は、”はしうど”ではなく、”たいざ”。

色々珍しいものがある ココ 夏期限定の有料キャンプ場。
だけど、料金 4000円 は酷すぎる。
海岸が目の前 というだけのメリットでは、料金に見合っていないと思う。  
  • LINEで送る


Posted by cheetarpapa at 09:45Comments(0)  立岩キャンプ場