ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」
キャンプ場検索・予約出来る

ウォムキャンプ

口コミや評判・人気ランキング

一般社団法人 日本オートキャンプ協会

国のお墨付き団体

どこどこ行ったっけ

あと、 富山 と 沖縄
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
cheetarpapa
cheetarpapa
チータパパです。
2005年から続けた「ファミキャン日誌」からの引っ越しです。
皆さん、どうぞよろしくお願いします。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年07月17日

うさぎ森林公園 夢の森うさぎ 20100717

2010.7.17、18  ☆☆☆☆  【HP

梅雨明けの声に後押しされ、夏の島根半島へ出撃です。

木立の中に芝生張りの10区画のオートサイトが南北縦並びに配置され、各々流し台が付いている。
基本的に各サイト間は段差が付けてあり、プライバシーはある程度保たれている。
グループでの使用は、 G ~J サイトがお勧め。一方、A~Fサイトは、日中は日差しを遮るものが無い。

トイレが管理棟にしか無く、サイトから遠いのが玉に瑕。

同じく、管理棟にあるコインシャワーが、5分100円は良心設定であり、珍しくシャンプー&リンスとボディソープが備え付けてあり、これは非常に助かる。
また、24時間利用可能なので、チョット汗を流したい時にとっても便利。
洗面器と椅子は不要かも。

近くにスーパー等が無いため、食材は買い込んで行く事をお勧めします。
我が家は、JAいずも ラピタに立ち寄り、鮮魚コーナーへ。
”旬”シールの貼られた、トビウオ を手にレジに。
その晩は刺身を摘みながら、シーフードピラフを。バターで炒めた具材と米をコンソメスープとワインで炊くだけ。
作り方も簡単なうえ、とっても美味しく頂きました。

場内にはターザンロープなどアスレチックも多数あり、親としてはとっても助かる。
また、森林公園だけに、クヌギ等の広葉樹もあり、我が家もクワガタをゲットです。

ちなみに、”かぶとむし小屋”なる建物がある。
が、扉には鍵がかかり、夜偵察に行っても一匹も見当たらない。
まだ、サナギかな~?

梅雨明けして天気は申し分なく、朝から蝉がミーンミーン、太陽もギラギラです。
9:00で既にタープの中は37度に達し、たまらず夏の海にゴー!

キャンプ場を下った所にある鷺浦マリーナでも遊泳可のようだが、我が家はパス。
管理棟とは反対方向に展望台があるが、海が少し見えるだけで、決して眺望が良い訳ではない。
展望台を越えた先の山道は蜘蛛の巣だらけで、マリーナまで歩いて10分程度。
遊具のある”わんぱく広場”を通って車道に出た方が、速くて歩きやすく感じる。

我が家の選択は、出雲大社近くの稲佐の浜海水浴場。
きめ細かい砂浜が広がる浜辺で、遊泳許可の旗が立つ100m先まで腰下程度しか水位が無いので、まだ泳げないちびっ子連れにもお薦めである。
海の家は無いが、無料のシャワーもあるので、殆どの海水浴客がそこで済ますが、更衣室が無いので着替えが大変である。
道路向かいの旅館の有料サービス(温水シャワーが200円)を利用するのも手だ。

ちなみに、県道29号線が集中豪雨による土砂崩れで通行止めになっている(現在復旧の目処無し)ので、鷺峠を通る山道を通るしかない。
迂回路になっているので通行量が多く、対向出来ない狭い部分多々あるので、十分注意して通行して下さい。

もう一つは、県道23号線を東に進み、車で10分ほどの”猪目海水浴場”。
こちらは、狭い海水浴場で、大きさだけはプライベート感覚。
砂浜ではなく、まん丸の小石が広がる海水浴場で、色とりどりの石はアクリル絵の具でペイントすると、夏の思い出の作品が出来る事でしょう。
詳細は、下のキャンプ場紹介を見てくださいね。

恒例の周辺の観光情報を紹介すると・・・

○ 日御碕

 青い海と空、そして、白い灯台。賞賛する言葉すら安っぽくなる、そんな最高のロケーションです。
 無料駐車場から灯台に向かう途中には多数のお店があり、お土産や食事も出来る。
 新鮮なブリや貝類も丼や定食で食す事が出来る。

○ 出雲大社

 出雲といえば、やはり出雲大社。縁結びの神様ということで、チト早いが・・・
 願うは子供達の良縁。お参りを済ませて、次は出雲のもう一つの名物を食しに、大社無料駐車場前の名店”八雲”へ。
 パパ以外はみんな割子そばで、パパだけ たぬき。何食べても旨いものは旨いんだい!

○ 島根ワイナリー

 ここは、とってもスッテキーな場所。
 それは・・・島根ワインが飲み放題!モトイ、試飲し放題!です。
 しかも、ワインだけでなく、運転手や子供向けにグレープジュースも試飲し放題です。
 美味しいから、是非、ご購入を!よ~く、試してからね。

今回も色々ふれあいがあり、感謝感激です。

G~Jサイトの子供達!家の子供達と一緒にサッカーしてくれてありがとう。

それに、突然海の幸を振る舞って頂いた、D・Eサイトの2組のご家族の方、ごちそうさまでした。
子供達に分まで分けて頂き、本当にありがとうございました。とっても、美味しかったです。

また皆さんとお会い出来る日を楽しみにしてま~す!


看板/コテージ


オートサイト/水道


ピラフ/何の刺身?


遊具


夕暮れ/案内板


展望台から/その先の山道


日曜朝/マリーナ


稲佐の浜/無料シャワー



八雲/五色割子


日御碕灯台/灯台から


出雲大社/島根ワイナリー   
  • LINEで送る


Posted by cheetarpapa at 00:00Comments(0)  夢の森うさぎ