ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」
キャンプ場検索・予約出来る

ウォムキャンプ

口コミや評判・人気ランキング

一般社団法人 日本オートキャンプ協会

国のお墨付き団体

どこどこ行ったっけ

あと、 富山 と 沖縄
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
cheetarpapa
cheetarpapa
チータパパです。
2005年から続けた「ファミキャン日誌」からの引っ越しです。
皆さん、どうぞよろしくお願いします。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年08月18日

寒川キャンプ場 20150809

2015.8.9 ☆☆ 【HP

碁石キャンプ場と同様こちらも海水浴場。
ただ、碁石と比べて規模は圧倒的に大きい。
そして、海の色が綺麗。
南の海の特権かと思いきや、コチラでもエメラルドグリーンの海が広がっています。

駐車場に車を停めるのも有料ですが、国道は狭く交通量も多いのでちゃんと停めましょう。
100台は停めれそうな大きな駐車場ですが、夏の週末には一杯に。
国道を渡るとそこは直ぐ、海水浴場。
設営は浜辺が500円。そして、駐車場の一角が800円で利用可能。
天候によって利用制限をするため、海岸部でも未だ事故が起きたことは無い と管理人さん自信の発言。
アドバイスを聞いて、安全に夏のレジャーを楽しんで下さい。



水のきれいさはピカイチ


炊事とシャワー設備、海岸部の施設は傷みも早い


駐車場角のトイレ横、こっちへの設営は800円  
  • LINEで送る


Posted by cheetarpapa at 22:57Comments(0) 新潟県  寒川キャンプ場

2015年08月17日

碁石キャンプ場 20150809

2015.8.9 ☆☆ 【HP

碁石のような石がある との理由でこの海岸の名前が付いたとか・・・ でも、無いよ。
あ~あ~、確かに、白っぽいのやら、黒っぽいのやらの普通の砂利。
そんな新潟県の碁石海水浴場にあるキャンプ場です。
駐車場に車を停め、テントサイトは・・・ やっぱり、海岸。
こんな波打ち際で大丈夫?って思える程の場所。
だから、悪天候時には使えず、津波の疑い有る時の避難場所まで決まっている。
備えあれば憂いなし って事か。
ちなみに、海岸部で無いトコにも設営可能な場所有り。

場所柄、海水浴とセットは外せない。
だって、ココは海水浴場ですから。
小さいが売店もあり、プライベートビーチ ちっくで、これはこれで有りかも。
海の綺麗さは折り紙つきで、海水浴以外にも、シュノーケルで泳いでいる人もおり。
海で水遊びしつつ、ついでのキャンプ、 これでしょうね。


キャンプ場入口

場内マップ


やっぱり、海水浴場

砂浜以外にも設営可

炊事場の流しの数に比較して、シャワー施設の多いこと

すぐ裏がお墓だなんて、夜は肝試しか  
  • LINEで送る


Posted by cheetarpapa at 07:28Comments(0) 新潟県