2012年09月29日
湯の瀬温泉郷キャンプ場 20120929
2012.9.29 ☆+☆☆
まさに、5年ぶりの訪問です。
前回は元バナグループでの訪問で、常連グループのバカ騒ぎでヘキヘキしたところです。
二度と来るもんか~との啖呵も何処へやら。
だって、キャンプ場自体を冷静に評価していないもの。
という事で、時間を空けて久しぶりに訪れてみました。
台風大接近の中、ほぼ全サイト予約で埋まっていたものの、最終的には我が家とお隣さんの2組だけの設営となりました。
ちなみに、お隣さんは2泊の予定だとか・・・川向うのキャンプ場受付(タバコの自販機に張り紙有り)では、暴風雨の心配をしてくれる優しい管理人さんが出迎えてくれ、色々便宜を図って頂き、感謝感激です。
ココのキャンプ場には、野外炉と流しと電源(2800Wまで)の付いた区画サイトと、それらが付いていないだけの広場サイト。
どちらも下は土ですが、広場サイトにはもう一種類、芝生張りのサイトが3つあります。区画サイトが4000円で、広場サイトがその半額ですので、利用形態に応じてお好きな方をどうぞ。
さらに、バンガローもあり、6畳程度の広さに、中には照明・電源・扇風機が常設されており、お値段もリーズナブルです。
荒れの天候を予想し、久しぶりにフルペグダウンです。
が、翌日の台風大接近の前の静けさか、雨も風も無い穏やかな夜を過ごし、Zzzzzzzzz。
夜半からの雨もシトシト降るも、大した雨量も無く、風も全く強まらず。
風を警戒し、今回はタープも出さず、キャノピーの下で朝食を取り、静かに降る雨の中、ゆったりとした時間を過ごさせてもらいました。
しかし、当然、乾燥撤収とはいかず、ビショビショのテントをぐるぐる巻きにしたまま大きなビニール袋に。
ホタル狩りには人気のある、このキャンプ場ですが、意外にこの季節が静かに落ち着ける良い時期でしょう。
区画サイトも便利ですが、電源が不要なら炊事棟も近くにあるので、広場サイトで十分でしょうし、奥の芝生サイトが人気があるのも頷けます。
窓に近づけばキャンプ場から見えそうな温泉にゆったり浸かって、静かに過ごすには雰囲気抜群のこじんまりとしたキャンプ場です。



区画サイト/川向う温泉


遊具/炊事棟/朝から雨模様


一番サイト/二~四番サイト/バンガロー内

温泉(100円値上げ?)/硫黄泉
まさに、5年ぶりの訪問です。
前回は元バナグループでの訪問で、常連グループのバカ騒ぎでヘキヘキしたところです。
二度と来るもんか~との啖呵も何処へやら。
だって、キャンプ場自体を冷静に評価していないもの。
という事で、時間を空けて久しぶりに訪れてみました。
台風大接近の中、ほぼ全サイト予約で埋まっていたものの、最終的には我が家とお隣さんの2組だけの設営となりました。
ちなみに、お隣さんは2泊の予定だとか・・・川向うのキャンプ場受付(タバコの自販機に張り紙有り)では、暴風雨の心配をしてくれる優しい管理人さんが出迎えてくれ、色々便宜を図って頂き、感謝感激です。
ココのキャンプ場には、野外炉と流しと電源(2800Wまで)の付いた区画サイトと、それらが付いていないだけの広場サイト。
どちらも下は土ですが、広場サイトにはもう一種類、芝生張りのサイトが3つあります。区画サイトが4000円で、広場サイトがその半額ですので、利用形態に応じてお好きな方をどうぞ。
さらに、バンガローもあり、6畳程度の広さに、中には照明・電源・扇風機が常設されており、お値段もリーズナブルです。
荒れの天候を予想し、久しぶりにフルペグダウンです。
が、翌日の台風大接近の前の静けさか、雨も風も無い穏やかな夜を過ごし、Zzzzzzzzz。
夜半からの雨もシトシト降るも、大した雨量も無く、風も全く強まらず。
風を警戒し、今回はタープも出さず、キャノピーの下で朝食を取り、静かに降る雨の中、ゆったりとした時間を過ごさせてもらいました。
しかし、当然、乾燥撤収とはいかず、ビショビショのテントをぐるぐる巻きにしたまま大きなビニール袋に。
ホタル狩りには人気のある、このキャンプ場ですが、意外にこの季節が静かに落ち着ける良い時期でしょう。
区画サイトも便利ですが、電源が不要なら炊事棟も近くにあるので、広場サイトで十分でしょうし、奥の芝生サイトが人気があるのも頷けます。
窓に近づけばキャンプ場から見えそうな温泉にゆったり浸かって、静かに過ごすには雰囲気抜群のこじんまりとしたキャンプ場です。
区画サイト/川向う温泉
遊具/炊事棟/朝から雨模様
一番サイト/二~四番サイト/バンガロー内
温泉(100円値上げ?)/硫黄泉
2007年06月16日
湯の瀬温泉郷キャンプ場 20070616
2007.6.16 ☆ 【HP】
夜遅くでも入り口のチェーンを下ろし、車で勝手に出入りする輩おり。
また、奥のサイトで深夜でも酒盛りをしており、非常識!管理人も見回りをするも、効果なし。
キャンプで我が物顔の振る舞いは周りに迷惑。風呂は川向の旅館を利用。
川に入るものの、あまりきれいな感じではない。
ただ、夜には蛍が飛び交う姿も見られたので、あながち川の水はきれいなのかも。
また行きたいと思えるキャンプ場かどうかは、やはりみんなが心地よく過ごす事ができるかどうかだと思う。(格言)

夜遅くでも入り口のチェーンを下ろし、車で勝手に出入りする輩おり。
また、奥のサイトで深夜でも酒盛りをしており、非常識!管理人も見回りをするも、効果なし。
キャンプで我が物顔の振る舞いは周りに迷惑。風呂は川向の旅館を利用。
川に入るものの、あまりきれいな感じではない。
ただ、夜には蛍が飛び交う姿も見られたので、あながち川の水はきれいなのかも。
また行きたいと思えるキャンプ場かどうかは、やはりみんなが心地よく過ごす事ができるかどうかだと思う。(格言)

