2014年08月02日
みよしのオートキャンプ場 20140802
2014.8.2 ☆☆☆ 【HP】
奈良県の へそ と言われる黒滝村にある、県道沿いのキャンプ場です。
県道沿いのため、アクセスは良いものの、そこは吉野の山中のキャンプ場。
周りは緑いっぱいで黒滝川での川遊びも存分に楽しめます。
これがみよしのキャンプ場?って思わせた 森物語村 を過ぎて、そのまま行くと、ありました。
木製塀に貼られた キャンプ場の名前で気が付きます。
そして、そのまま進むと、大きなゲートが。キャンプ場の規模に似つかわしくない程の、大きなゲートです。
ゲートをくぐると直ぐに管理棟があり、そこで受付を。場内は意外とこじんまりして、一つの区画も小さ目。
駐車枠もありながら、ファミリーテント1つで一杯になるほど。
きれいに並んだサイトは無駄の無いレイアウトだが、逆に面白みに欠ける。
川へのアクセスの良さの他に、このキャンプ場の特徴は 五右衛門風呂。
最近では珍しい古いものを使って、若いファイミリーの興味を引くには効果的なアイテム、五右衛門風呂。
薪付きで2時間2000円、家族分の入浴料を払って入るお風呂と比較しても、金銭的には大差ない。
キャンプに来たらのんびりするをポリシーの人には不向きだが、楽しそうって思える人はぜひどうぞ。
なかなか体験できる事でもないので、お子さんとの良い思い出づくりに役立ててみては?
ちなみに、場内にはシャワーもあるし、来る途中で見つけた 森物語村 には立ち寄り湯もあるようで、500m程度と近距離です。
ちなみに、森物語村にも宿泊施設はあり、規模もコチラのキャンプ場より大きく、ちゃんとした所がお好みならそちらが良いでしょう。
ログハウスもありますが、こちらも小さ目。
小さ目でも、利用料金はそれなりにかかり、4人用を家族で借りても1万円オーバー。
サイトもログサイトも、こじんまりしているのがコチラの印象です。
【周辺情報】
○こんにゃくの大川 「美芳野庵」
工場直売所のようで、観光客でにぎわっていた。ダイエット食として人気な蒟蒻であるが、コチラは吉野の綺麗な水を使ったこんにゃくを麺に。
その麺を使った こんにゃくラーメンやこんにゃく冷麺、こんにゃく焼きそば。キャンプのお昼に地産地消、良いと思います。


木製塀をゲートが無ければ通り過ぎてしまいそう


サイトもこじんまり


炊事棟の奥が五右衛門風呂、その先が川へ


コテージと管理棟
ここからは森物語村



こちらでも宿泊・水遊び。BBQも可能


美芳野庵、こんにゃく以外に野菜も有り。
奈良県の へそ と言われる黒滝村にある、県道沿いのキャンプ場です。
県道沿いのため、アクセスは良いものの、そこは吉野の山中のキャンプ場。
周りは緑いっぱいで黒滝川での川遊びも存分に楽しめます。
これがみよしのキャンプ場?って思わせた 森物語村 を過ぎて、そのまま行くと、ありました。
木製塀に貼られた キャンプ場の名前で気が付きます。
そして、そのまま進むと、大きなゲートが。キャンプ場の規模に似つかわしくない程の、大きなゲートです。
ゲートをくぐると直ぐに管理棟があり、そこで受付を。場内は意外とこじんまりして、一つの区画も小さ目。
駐車枠もありながら、ファミリーテント1つで一杯になるほど。
きれいに並んだサイトは無駄の無いレイアウトだが、逆に面白みに欠ける。
川へのアクセスの良さの他に、このキャンプ場の特徴は 五右衛門風呂。
最近では珍しい古いものを使って、若いファイミリーの興味を引くには効果的なアイテム、五右衛門風呂。
薪付きで2時間2000円、家族分の入浴料を払って入るお風呂と比較しても、金銭的には大差ない。
キャンプに来たらのんびりするをポリシーの人には不向きだが、楽しそうって思える人はぜひどうぞ。
なかなか体験できる事でもないので、お子さんとの良い思い出づくりに役立ててみては?
ちなみに、場内にはシャワーもあるし、来る途中で見つけた 森物語村 には立ち寄り湯もあるようで、500m程度と近距離です。
ちなみに、森物語村にも宿泊施設はあり、規模もコチラのキャンプ場より大きく、ちゃんとした所がお好みならそちらが良いでしょう。
ログハウスもありますが、こちらも小さ目。
小さ目でも、利用料金はそれなりにかかり、4人用を家族で借りても1万円オーバー。
サイトもログサイトも、こじんまりしているのがコチラの印象です。
【周辺情報】
○こんにゃくの大川 「美芳野庵」
工場直売所のようで、観光客でにぎわっていた。ダイエット食として人気な蒟蒻であるが、コチラは吉野の綺麗な水を使ったこんにゃくを麺に。
その麺を使った こんにゃくラーメンやこんにゃく冷麺、こんにゃく焼きそば。キャンプのお昼に地産地消、良いと思います。
木製塀をゲートが無ければ通り過ぎてしまいそう
サイトもこじんまり
炊事棟の奥が五右衛門風呂、その先が川へ
コテージと管理棟
ここからは森物語村
こちらでも宿泊・水遊び。BBQも可能
美芳野庵、こんにゃく以外に野菜も有り。