ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ

キャンレポお助け隊

全国の役立ち情報が満載!

キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」

キャンプ場検索・予約出来る

ウォムキャンプ

口コミや評判・人気ランキング

一般社団法人 日本オートキャンプ協会

国のお墨付き団体

どこどこ行ったっけ

あと、 富山 と 沖縄
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
cheetarpapa
cheetarpapa
チータパパです。
2005年から続けた「ファミキャン日誌」からの引っ越しです。
皆さん、どうぞよろしくお願いします。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2021年04月08日

小浜キャンプ場 20210404

2021.4.4 ☆☆☆☆ 【HP

”ヤドリ浜”から北上し、こちらも 東シナ海を望むキャンプ地。
東シナ海という事は、西の海であり、太陽が沈みゆく様を期待しつつ・・・。

南国ムード満点

島の中央の大きな街、名瀬から ほど近く、数kmの位置にあるコチラ。
街中にある 大浜海浜公園 の標識を頼りに車を進め、20分弱。
さすが、島で一二を争う観光スポットのおかげで、迷わずにたどり着ける。

外洋から街を守ってくれる小高な山を登り、そこからひたすら下って、下って。
幾多の駐車場や施設をスルーし、先に車を進める。
と、突き当りに 何?
タラソ奄美の竜宮 って?
タラソ って・・・?
海辺の町ではたまに見かける、この名称。
タラソテラピー の略で、アロマオイルや海藻パックでトリートメントを施してくれる幸せスポット。
日頃のお疲れの方へ、自分へのご褒美として如何でしょう。

さて、肝心のキャンプ場は?
ちょっと戻って、来る途中に見かけた 奄美海洋展示館 へ。 
お土産やスナック等が売られていて、奥に大きな水槽がある。
水族館ではなく、あくまで展示館ですので。

青い海にお似合いの白い建物

展示館の方にキャンプ場を教えていただき、道を戻る。
駐車場脇を抜けて・・・
悪天候なら高波を被りそうで、車は通れない狭いコンクリート舗装の小道を200m程進む。


途中は低いものの、小道は登坂になり、その先の小高い場所にキャンプ場有り。
安全が確保されてこそ、安心して楽しめる ってもの。大潮の満潮でも全く問題なし。
どことなく、船折瀬戸 を彷彿とさせる、ロケーション。

絵になるよな~

サイトは全面芝生張りで、フラットな丁度良いサイズ感のキャンプ場。
ソロだと、10サイトぐらいかと。

全面芝生張りのフリーサイト

奥には施設も揃う。


砂浜が目の前に広がる高ロケーション。
さすが、コーラルシー。海岸にはサンゴが普通に堆積している。


となると必要なのがコチラ。

温水ではないけど、24時間使えるシャワー

勿論、トイレも有り、掃除も行き届いている。


コンパクトで使いやすい炊事棟も清潔に。


特別に高規格な訳でもなく、アクティビティが豊富な訳でも無い。
しかし、コチラは全面西向きサイト。
となると、やはりここは 夕日への期待も高まる。
それが証拠に、夕方になると公園内に集まる人々。
カメラを構える方も少なくない。


あいにくの空模様だったが、待ってました!

公園併設キャンプでありがちな、綺麗に区画分けされた公園型サイトとは異なり、
アクセスが良い割に十分アウトドア感も味わえる。
夏も良いが、逆にシーズンオフにソロで出撃しても良いかも。
東シナ海に沈む夕日を愛でながら、至福の時間を過ごす贅沢がココにある。
  
  • LINEで送る


2021年04月07日

ヤドリ浜キャンプ場 20210404

2021.4.4 ☆☆☆ 【HP

コチラは南国 奄美の国定公園 ヤドリ浜

かつてサトウキビ畑に建てられた小屋 ”宿り” からの命名らしい

あっちも

こっちも、 めっちゃ綺麗! 晴れてればもっと

そんな綺麗なビーチの隣にあるキャンプ場。
シュロの立ち並ぶ全面芝生のフリーサイトで南国ムード満点。
※コロナ感染者が出た際はキャンプ場が閉鎖されるので、事前に に要確認!


芝生の痛みも少ない

周辺にはホテル等の施設も

無料ですが、キャンプ場なのでちゃんと施設もあります。

飲料用では無いので、飲み水は持参して

許容範囲内かな シャワーもあり

近くにスーパーは無いので、買い物は瀬戸内の町で済ませておいた方が良い。
一方で、近くにあるは観光地。

有名な海岸。
当然、観光地として有名なトコだが、ドラマ好きな方は見覚えのあるこの景色。


TBSドラマ「天国と地獄」のロケ地として有名になった ココ ホノホシ海岸 です。

モニュメントまで 丸

主人公 の隠し持つ丸い石 がゴロゴロあり、波が引く際にガラガラと音を出す。


ちなみに、この海岸に向かう途中には芝生が広がっている。


いっそ、ココで 設営して・・・ と思う方もいるでしょうが、
やめたほうが良さそうです。

命が惜しければ

南国らしい植物も生える 雰囲気のあるトコですが、
海岸の石を持ち帰るとタタリがあるとか・・・。 そんな不気味な話もあるとこなので、ドラマにも使われるのかも。

パイナップル・・・?  じゃなくて アダン
  
  • LINEで送る


2021年02月27日

串木野ダムオートキャンプ場 20210227

2021.2.27 ☆ 【HP】(関連サイト)

今年初めてのキャンレポは、
コチラ 串木野市のダム放水路脇の公園から。

街中を通り、田園風景を横目に進む。
そろそろ、なんだけどな~
おっと、ここか~


小さな立て札があるのみ、見落とさないで

公園といっても、遊具がある? ・・・ NO。
花壇がある? ・・・ NO。
トイレがある? ・・・ NO。

あるのは・・・
ただ、炊事場 と 東屋 のみ。


ちゃんと、水も出ますが、煮沸して

割と立派な東屋

ちなみに、現地案内にも ”オート” と銘打っているが、
区画らしい区分けがある訳でもなく、車を横付けしようと思えば出来るよ って感じ。

言い換えれば、完全フリースタイルの アクセスの良い 野営場 ってとこ。





普段のしがらみから解き離れたい、ソロキャンプ向き。

やっぱり、ココの最大の難点は・・・ トイレ。
やっと探し当てたのが、上流側の 小水林間広場。
が、歩くと10分以上かかります。
余裕をもって、トイレにどうぞ。  
  • LINEで送る


2020年12月06日

たかのやまレク公園キャンプ場 20201128

2020.11.28 ☆☆ 【HP

たかのやま と名前にあるが、 高野山 と書く。
高野山 と書くと、 こうやさん と読み間違える事があるからか。

山道をドンドン上がっていく。
狭い部分もありながら、心折れそうになりながら。

上がりきった先に施設はある。

いかにも、公共施設らしい 標語のお出迎え

最も高いところに位置する、テントサイト からの景色は最高。
出水の街が見下ろせる高ロケーション。
おべんとう広場 という別名が付いている通り、
キャンプ目的で無くとも お弁当を広げるだけでも爽快。

テントサイト以外に多数のバンガローもあり。

こんなタイプや

あんなタイプが

なんといっても、コチラのキャンプ場、利用料金が良心的。
バンガローだから、寝るだけの小屋 な訳だが、 3130円/泊。
おまけに、利用者は 炊事棟やBBQ場 のみならず、シャワーも無料で使える。


炊事棟等、歴史を感じる施設達ではあるが、この良心的価格なら文句も言えまい。

さて、子供が喜ぶものは・・・
下の方に見えます、遊具が。
広々してて、子供が走り回れるサイズ。

十分子供が走り回れる広さ

2段に分かれた遊び場

ちょっと離れますが、オートサイトもあるよう。

二区画のみ。

やはり、こちらも良心料金設定。
電源も付いて、1030円/泊だなんて、ぶっちゃけ採算度外視か。

傷みを感じる部分は否めないが、利用料金が安いのはありがたい。
これも公共施設ゆえの恩恵であり、 割り切れば これはこれで有りかと。

ちなみに、現在 家族利用に限定 らしい。
こんな形でコロナも影響しているのか と。  
  • LINEで送る


2013年08月31日

平江キャンプ場 20130831

2013.8.31  ☆  【HP

細いクネクネ道を登って行き、大きなダムの湖畔にあるキャンプ場です。と言っても。、ダム湖が見渡せるようなロケーションではなく、かなり奥まった場所にあり、木々の囲まれてます。周りに人家も全く見当たりません。シャワー設備はありませんが、トイレや炊事といった最低限の設備はあります。

区画等はありませんが、お行儀よく自由に設営するのがココ流でしょうね。地面はちゃんと芝生張りで、心地よく過ごすことが出来ます。4~5組のキャンパーがまとまる程度の広さの広場が点在しています。

人里離れた場所で静かに過ごすには最適で、穴場的なキャンプ場でしょう。

※残念ながら、現在は閉鎖中みたいです。こちらを参考に。



サイト/サイト2/やはり水遊び



炊事/トイレ/つるちゃん?ご当地キャラ。
  
  • LINEで送る


2013年08月31日

観音滝公園キャンプ場 20130831

2013.8.31  ☆☆  【HP】(公式HPアクセス不可 なっぷさんへ)

公園自体、大きさは然程でもありませんが、その中に様々な施設があります。施設には、豊富なメニュがが用意された食事や宿泊も可能です。

おまけに、とても綺麗な切子が特徴な薩摩びーどろ工芸の工芸館もあり、ガラス工芸も体験可能なようです。

公園入口で車を駐車場に停め、公園内の橋を渡ってキャンプ場へ荷物を運ぶ必要があります。

施設はログハウスと常設テント(2100円、3150円)で、テント利用は夏休み期間中のみ。

高速道路のICから10分強というアクセスの良い場所にあり、老若男女が楽しめるように様々な施設がギュッと詰まったような場所です。観光地に併設された感じが強く、手軽にアウトドアを楽しんだり、家族旅行の際の宿泊に利用するのも良いかも知れません。純粋にアウトドアキャンプを楽しむ感じではありません。



入口、ココから荷物を/水遊びを/施設は充実



常設テント/ログハウス/炊事棟
  
  • LINEで送る


2013年08月31日

藺弁田池自然公園 20130831

2013.8.31  ☆☆  【HP】

難しい名前ですね~、藺弁田。これで、イムタと読みます。名前の通り、大きな池の畔にあるキャンプ場で、県立の公園となっています。

公園入口にある、海の家ならぬ ”浮島の家” では、貸しボートや貸自転車があります。
その浮島に無い、”浮島の家”を横目に通りすぎて進むと、山の斜面に点在するバンガローとデッキサイトがお目見えです。
そのキャンプ施設の道を挟んで反対側に管理棟が有り、そこに管理人さんが駐在。
デッキサイトは4m角の大きさで、バンガローと同様の斜面に設置されているので、オートキャンプとはいかず、荷物は運搬は一苦労。
そんな斜面じゃやだ!という方には、池の畔に全面芝生張りのエリアがあり、そこでも設営が可能なようです。

池の畔のキャンプ場というロケーション以外に、特筆することも見当りませんが、下に紹介するアクアイムなんて施設があるのは珍しいでしょう。
池の水が茶褐色に濁り、他と違って見えるのも何か関係がありそうな・・・。

ちなみに、HPにも記載が無いので紹介すると、キャンプの予約は、藺弁田池自然公園管理事務所で、連絡先は、0996-56-0370です。

【周辺情報】

アクアイム 生態系保存資料館

池に生息する生物を展示している、「生態系保存資料館」。珍しい名前ですが、県内随一の淡水魚水族館とのことで、池や州への川に生息している淡水魚を展示しています。



看板/コテージ/デッキ



炊事/トイレ/湖畔サイト



浮島の家/アクアイム/日本一?
  
  • LINEで送る


2013年07月28日

湯之尾滝ガラッパ公園 20130728

2013.7.28  -  【HP
名前にあるガラッパ公園の がらっぱ とは?と気になるが、これは妖怪のようで、一説には かっぱ のことのよう。実際に公園に入るとかっぱの銅像があちらこちらに。

そして、立派な炊事棟もあります。遊具もあり、子供連れのファミキャンにも最適。

と、思いきや・・・

残念ながら、現在、 ここはキャンプ場としては利用できません。利用者が少なかったのか、トラブルがあったのか、理由は定かではありませんが、とても残念です。

ちなみに、周りに迷惑をかけなければ、BBQ程度のデイ利用なら可能なようで、利用前に市役所へ電話連絡が必要です。

気候の良い時にお外で遊ぶ時には良いかも知れません。


がらっぱ/やっぱり、かっぱ




綺麗なのに/ファイヤーサークル跡?  
  • LINEで送る


2013年07月28日

森のやかた湯ったり館 20130728

2013.7.28  ☆  【HP

こちらはキャンプは出来ませんが、コテージがあります。源泉かけ流しの温泉に入った後は、付属の施設でのんびりどうぞって感じで、アウトドアの雰囲気ではありません。

施設周辺も人家や田畑があり、規模も小規模で、単に宿泊施設として利用するなら良しでしょう。但し、基本料金と一人一人に加算額が必要なので、結構高額になります。わざわざ出向く価値はなさそうかも。



  
  • LINEで送る


2013年07月27日

とうごう五色親水公園 20130727

2013.7.27  ☆☆  【HP】

管理棟に行くと、そこには警備員さんが・・・ どこから見ても、その制服が物語っている、あなたは警備員さん。
でも、どうして?理由は分かりませんが、なんとなく不似合いな感じが。

ここには常設テントとバンガローがあるが、バンガローは4000円で利用でき、クーラーも付いています。
但し、クーラーは1時間につき100円が必要で、ちゃっかりしてます。

じゃあ、個別サイトやフリーサイトは・・・?どんな感じでしょう。
もしかすると、一サイトごとに、警備員さんが立っていたりして。

実は、無いんです、ココには。
つまり、テント持込みはお断りみたいです。
確かに、あんまり、広くないので、持ち込む場所も無いかも知れませんね。
ただ、暑い夏の連泊の途中に、使えるバンガローは貴重です。



入口/親水公園だけに/修理中




バンガロー/常設テント/炊事棟  
  • LINEで送る