ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」
キャンプ場検索・予約出来る

ウォムキャンプ

口コミや評判・人気ランキング

一般社団法人 日本オートキャンプ協会

国のお墨付き団体

どこどこ行ったっけ

あと、 富山 と 沖縄
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
cheetarpapa
cheetarpapa
チータパパです。
2005年から続けた「ファミキャン日誌」からの引っ越しです。
皆さん、どうぞよろしくお願いします。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年05月04日

四万十ACウエル花夢 20090504

2009.5.4、5.5  ☆☆☆☆  【HP】

愛媛県を後にたどり着いたのは、高知県四万十町のキャンプ場。

途中、宇和島で買出しを行い、キャンプ残り2泊3日分の食料を調達。(尚、四万十町でも窪川まで出れば大型スーパ有り)

サイトは電源付きで、水道と流し台付きを利用。流し台は高さといい、広さといい、使い勝手の良いもの。
キャンプ場内に、こじんまりとしているが遊具と芝生広場がある。

清潔なトイレ、並ぶ洗濯機と乾燥機、温水の使える洗面台 と至れり尽くせり。

初日はシャワーで済ましたが、あまりの寒さに2日目はキャンプ場近くの温泉に。
残念なことにキャンプ場近くの大正温泉は営業中止のため、我が家のセレクトは車で20分の十和温泉(大人800円・子供400円)。
炭酸水素鉱泉のお湯は気に入ったが、湯を溜めていない露天風呂にはガッカリ。

お風呂の帰りにはバケツの水をひっくり返したような雷雨に見舞われたがキャンプ場へ間一髪で到着。
その後雨は降ったが、十和の豪雨はキャンプ場を襲わなかった。
尚、こんなこともあるので、サイトを離れる時はスクリーンを閉めておくべし。

レンタルMTB(半日400円)あるが、キャンプ場内にはコース等は無し。
サイズは豊富で、子供用も準備されている。
でも、コマ付きは無い模様。

帰る間際に、今年初めてブヨに刺されて、痒み爆発。
油断大敵ですね。
この記事を書きながらも、足の痒みを堪えている私。

このキャンプ場の売りは、日本最後の清流とも言われる四万十川。
だから、観光資源として、川に関連したレクリエーションが多数用意されているので、金・時間・体力に応じた川遊びをチョイスしてみては?
ふるさと交流センタかわらっこカヌー館があるが、、連休は予約無しでは困難。

ここでのお土産は、栗焼酎の”ダバダ火振”。
道の駅等でも購入できますが、四万十町大正地区の無手無冠直売の杉玉下がる酒屋がお勧め。












  
  • LINEで送る


Posted by cheetarpapa at 12:00Comments(0) 高知県