2009年11月21日
国営讃岐まんのう公園AC ホッ!とステイまんのう 20091121
2009.11.21、11.22
久しぶりのグルキャンです。
オフシーズン間近の11月にも関わらず、3連休ということで9割がたの客の入りです。
我が家も含めて、皆さんキャンプ好きですね~
前回はフリーサイトでしたが、さすがに、電源無いと・・・
スリーシーズン対応装備の我が家の選択は、一般カーサイトです。
湖畔に位置するサイトで、管理棟からとても遠く、車でなければお風呂に行くのも大変。
食事時のアルコールを我慢する事は不可能なため、16:30の入浴タイムに合わせて、夕方からバスタイム。
おかげで、前回のように、管理棟ロビーで順番待ちせずに済んだ。
サイトから管理棟へは車道以外に徒歩道もあるが、夕方以降は通行禁止になる。
ちなみに、前回利用したフリーサイトは管理棟や遊具にも極近で、階段を上がれば直ぐの位置。
管理棟入り口横には、ゴミ置き場があり、持ち帰らずとも処分してもらえる。
ここに遊びに来れば、セットで利用したい”讃岐まんのう公園”。2回目ともなれば、何処に何があるかは全てお見通し。
昼食には前回好評だったピザを。
10:00~11:00が受付で、10:00過ぎに園路をトコトコあるいていると、「本日のピザ体験は定員に達しました。従いまして・・・」
ガーン!
予定が狂いペコペコのお腹で、雨が降り出すまで、園内の施設で遊び倒す。
予定が狂ったと言ってもココは香川県。
周りにはいっぱい美味しいUDONが。
ペコペコの胃袋を満たしてくれたのは、「小縣屋」。
しょうゆうどん用に持って来られた大根半切りにはビックリ。
でも、いくら食べても飽きない味は、”元祖”ならでは。
今回のキャンプでは、始終何かを食べていた感じがする。
秋といえば、やっぱり焼き芋。芋はやっぱり鳴門金時。秘訣は濡れ新聞と弱火の加熱。
また、しょうゆを付けながら自分で焼いたせんべいは、いくらでも食べられる。マヨネーズや七味を付けるのも美味しいとのこと。
まんのう公園では今月28日からウィンターファンタジーが催され、20:00まで開園となります。
これからの季節もファミキャンにはありがたいホッ!とステイまんのうです。


一般カーサイト


キャビン


ファイヤー!/冷え込み


手焼/ホクホク


恒例/遊具
久しぶりのグルキャンです。
オフシーズン間近の11月にも関わらず、3連休ということで9割がたの客の入りです。
我が家も含めて、皆さんキャンプ好きですね~
前回はフリーサイトでしたが、さすがに、電源無いと・・・
スリーシーズン対応装備の我が家の選択は、一般カーサイトです。
湖畔に位置するサイトで、管理棟からとても遠く、車でなければお風呂に行くのも大変。
食事時のアルコールを我慢する事は不可能なため、16:30の入浴タイムに合わせて、夕方からバスタイム。
おかげで、前回のように、管理棟ロビーで順番待ちせずに済んだ。
サイトから管理棟へは車道以外に徒歩道もあるが、夕方以降は通行禁止になる。
ちなみに、前回利用したフリーサイトは管理棟や遊具にも極近で、階段を上がれば直ぐの位置。
管理棟入り口横には、ゴミ置き場があり、持ち帰らずとも処分してもらえる。
ここに遊びに来れば、セットで利用したい”讃岐まんのう公園”。2回目ともなれば、何処に何があるかは全てお見通し。
昼食には前回好評だったピザを。
10:00~11:00が受付で、10:00過ぎに園路をトコトコあるいていると、「本日のピザ体験は定員に達しました。従いまして・・・」
ガーン!
予定が狂いペコペコのお腹で、雨が降り出すまで、園内の施設で遊び倒す。
予定が狂ったと言ってもココは香川県。
周りにはいっぱい美味しいUDONが。
ペコペコの胃袋を満たしてくれたのは、「小縣屋」。
しょうゆうどん用に持って来られた大根半切りにはビックリ。
でも、いくら食べても飽きない味は、”元祖”ならでは。
今回のキャンプでは、始終何かを食べていた感じがする。
秋といえば、やっぱり焼き芋。芋はやっぱり鳴門金時。秘訣は濡れ新聞と弱火の加熱。
また、しょうゆを付けながら自分で焼いたせんべいは、いくらでも食べられる。マヨネーズや七味を付けるのも美味しいとのこと。
まんのう公園では今月28日からウィンターファンタジーが催され、20:00まで開園となります。
これからの季節もファミキャンにはありがたいホッ!とステイまんのうです。
一般カーサイト
キャビン
ファイヤー!/冷え込み
手焼/ホクホク
恒例/遊具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |