2009年10月24日
ちくさ高原キャンプ場 20091024
2009.10.24 ? 【HP】
秋深い10月最後に兵庫県ちくさ高原に。
と言っても、紅葉を見るついでのビジキャンです。
キャンプ場一面にドングリと落ち葉が敷きつめられています。
基本は夏季のみの営業ですが、”希望に対応してくれる”との事なので、夏以外は電話で要確認。
1kmも離れていない所にスキー場があるので、真冬には雪中キャンプが可能かも。
その代わり、電源も無いので覚悟は必要。
サイトは、地面土で、5m×5mと区画は狭い。
炊事棟に貼られた、”蜂注意”にはチト引き気味。
炊事棟やトイレや管理棟の色がピンクを基調としているのは、趣味が合わない。
近くに、名水”ラドン水”あり炊事やコーヒーに最適でしょう。
但し、100円はありがたいが、20L単位ではグルキャン以外では多すぎる。
2Lで10円の設定の方がありがたい。
他に、”行者霊水”もあるが、こちらも100円で40Lとキャンプでは多すぎ。
真夏でも涼しい気候と、適度に樹木があるので木陰も確保できる夏向きキャンプ場です。
設備は必要最小限のものです。

遠景/炊事棟
サイト/風景
秋深い10月最後に兵庫県ちくさ高原に。
と言っても、紅葉を見るついでのビジキャンです。
キャンプ場一面にドングリと落ち葉が敷きつめられています。
基本は夏季のみの営業ですが、”希望に対応してくれる”との事なので、夏以外は電話で要確認。
1kmも離れていない所にスキー場があるので、真冬には雪中キャンプが可能かも。
その代わり、電源も無いので覚悟は必要。
サイトは、地面土で、5m×5mと区画は狭い。
炊事棟に貼られた、”蜂注意”にはチト引き気味。
炊事棟やトイレや管理棟の色がピンクを基調としているのは、趣味が合わない。
近くに、名水”ラドン水”あり炊事やコーヒーに最適でしょう。
但し、100円はありがたいが、20L単位ではグルキャン以外では多すぎる。
2Lで10円の設定の方がありがたい。
他に、”行者霊水”もあるが、こちらも100円で40Lとキャンプでは多すぎ。
真夏でも涼しい気候と、適度に樹木があるので木陰も確保できる夏向きキャンプ場です。
設備は必要最小限のものです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。