2012年11月25日
野呂川ダムキャンプ場 20121125
2012.11.25 ☆ 【HP】
野呂山のキャンプ場から数km離れた無料のキャンプ場です。
訪問当日も多くのグループが紅葉の中、BBQの真っ最中。
利用には地元公民館への利用の届け出が必要な様ですが、
電話予約が不可能なので、地元でなければ、当日公民館に言いに行くって訳ですかね。
でも、土日も人、居るのかな~?
駐車場に車を停めて、橋を渡るとキャンプ場ですが、荷物の積み下ろしの時だけはキャンプ場横の道路に停めても邪魔にならないでしょう。
キャンプ場は地面が土で、20サイトは余裕で取れる広さがありますが、キャンプ場の立て看板にもあるように、ココの上流にはダム有り。
ダムの放水時には一部は水没してしまうようなので、設営場所には注意して下さいね。
寝てる間に流されないように。でも、ダム放水の可能性がある時は、キャンプしないのが一番ですがね。
設備は、水道とトイレだけの単なる公園。なにせ、無料ですから。
ゴミは持ち帰りが義務付けられていますので、ご協力を。
郊外にあるので、騒音被害も無さそうです。
ひっそりとキャンプを楽しみたい個人やグループ向きでしょう。


サイト/トイレ

水道/気を付けて!


駐車場/川を挟んで、左キャンプ場、右駐車場/連絡先
野呂山のキャンプ場から数km離れた無料のキャンプ場です。
訪問当日も多くのグループが紅葉の中、BBQの真っ最中。
利用には地元公民館への利用の届け出が必要な様ですが、
電話予約が不可能なので、地元でなければ、当日公民館に言いに行くって訳ですかね。
でも、土日も人、居るのかな~?
駐車場に車を停めて、橋を渡るとキャンプ場ですが、荷物の積み下ろしの時だけはキャンプ場横の道路に停めても邪魔にならないでしょう。
キャンプ場は地面が土で、20サイトは余裕で取れる広さがありますが、キャンプ場の立て看板にもあるように、ココの上流にはダム有り。
ダムの放水時には一部は水没してしまうようなので、設営場所には注意して下さいね。
寝てる間に流されないように。でも、ダム放水の可能性がある時は、キャンプしないのが一番ですがね。
設備は、水道とトイレだけの単なる公園。なにせ、無料ですから。
ゴミは持ち帰りが義務付けられていますので、ご協力を。
郊外にあるので、騒音被害も無さそうです。
ひっそりとキャンプを楽しみたい個人やグループ向きでしょう。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |