ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」
キャンプ場検索・予約出来る

ウォムキャンプ

口コミや評判・人気ランキング

一般社団法人 日本オートキャンプ協会

国のお墨付き団体

どこどこ行ったっけ

あと、 富山 と 沖縄
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
cheetarpapa
cheetarpapa
チータパパです。
2005年から続けた「ファミキャン日誌」からの引っ越しです。
皆さん、どうぞよろしくお願いします。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年07月07日

有田町白川キャンプ場 20150627

2015.6.27 ☆ 【HP】(HP消失 なっぷさんへ)

帰りました~  って感じの、
久しぶりの九州アイランドです。
が、あいにく 天候の悪い梅雨空のもとでの出撃です。

緑美し有田ダムの湖畔を進みつつ、渡る橋、渡る橋のいずれにも注意書きが。
老朽化により 4t 以上の車は通れない模様。
4t っていうと、普通のファミリーユースの車では全然大丈夫か・・・ ほっ。
でも・・・ 例えば、マイクロバスで子供会・町内会が乗ると OUT かも知れません。

さて、そんな橋を渡って更に進んで行くと、キャンプ場があります。
道はそのまま山の中に消えていきますが、 黒髪山へ繋がっているみたい。
道を挟んであるトイレは公園のトイレ並みで、昼でも中は暗く、虫でいっぱい。
でも、ちゃんとトイレットペーパーはありますので、持参しなくても大丈夫です。
※公共のトイレなので、無いこともあるので持参した方が無難でしょう。

キャンプ場前面には遊具があり、滞在中の子供達も飽きずに済みます。
その裏側の山の斜面に有る林間サイトで、区画は3m×5m程度の大きさ。
デッキタイプなので、2ルームなんて でかいのは無理かも。

炊事棟もありますが、傷みもはげしく、生水は飲めません。
一人310円という安価な料金設定だけに高望みは出来ないでしょう。
値段相応 ってところじゃないですか。
ちなみに、湖は綺麗ですが、やはり遊泳禁止となってます。

登山のベースに使う方が居るのかも って感じです。

有田町白川キャンプ場 20150627
レイアウト
有田町白川キャンプ場 20150627
一段高いので雨でも安心
有田町白川キャンプ場 20150627
子供達も満足
有田町白川キャンプ場 20150627
生水飲料禁止
有田町白川キャンプ場 20150627
こわい かも
有田町白川キャンプ場 20150627
綺麗なダム湖



  • LINEで送る

このブログの人気記事
小浜キャンプ場 20210404
小浜キャンプ場 20210404

たかのやまレク公園キャンプ場 20201128
たかのやまレク公園キャンプ場 20201128

油山市民の森キャンプ場 20201115
油山市民の森キャンプ場 20201115

ヤドリ浜キャンプ場 20210404
ヤドリ浜キャンプ場 20210404


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
有田町白川キャンプ場 20150627
    コメント(0)