2015年07月07日
有田町白川キャンプ場 20150627
2015.6.27 ☆ 【HP】(HP消失 なっぷさんへ)
帰りました~ って感じの、
久しぶりの九州アイランドです。
が、あいにく 天候の悪い梅雨空のもとでの出撃です。
緑美し有田ダムの湖畔を進みつつ、渡る橋、渡る橋のいずれにも注意書きが。
老朽化により 4t 以上の車は通れない模様。
4t っていうと、普通のファミリーユースの車では全然大丈夫か・・・ ほっ。
でも・・・ 例えば、マイクロバスで子供会・町内会が乗ると OUT かも知れません。
さて、そんな橋を渡って更に進んで行くと、キャンプ場があります。
道はそのまま山の中に消えていきますが、 黒髪山へ繋がっているみたい。
道を挟んであるトイレは公園のトイレ並みで、昼でも中は暗く、虫でいっぱい。
でも、ちゃんとトイレットペーパーはありますので、持参しなくても大丈夫です。
※公共のトイレなので、無いこともあるので持参した方が無難でしょう。
キャンプ場前面には遊具があり、滞在中の子供達も飽きずに済みます。
その裏側の山の斜面に有る林間サイトで、区画は3m×5m程度の大きさ。
デッキタイプなので、2ルームなんて でかいのは無理かも。
炊事棟もありますが、傷みもはげしく、生水は飲めません。
一人310円という安価な料金設定だけに高望みは出来ないでしょう。
値段相応 ってところじゃないですか。
ちなみに、湖は綺麗ですが、やはり遊泳禁止となってます。
登山のベースに使う方が居るのかも って感じです。

レイアウト

一段高いので雨でも安心

子供達も満足

生水飲料禁止

こわい かも

綺麗なダム湖
帰りました~ って感じの、
久しぶりの九州アイランドです。
が、あいにく 天候の悪い梅雨空のもとでの出撃です。
緑美し有田ダムの湖畔を進みつつ、渡る橋、渡る橋のいずれにも注意書きが。
老朽化により 4t 以上の車は通れない模様。
4t っていうと、普通のファミリーユースの車では全然大丈夫か・・・ ほっ。
でも・・・ 例えば、マイクロバスで子供会・町内会が乗ると OUT かも知れません。
さて、そんな橋を渡って更に進んで行くと、キャンプ場があります。
道はそのまま山の中に消えていきますが、 黒髪山へ繋がっているみたい。
道を挟んであるトイレは公園のトイレ並みで、昼でも中は暗く、虫でいっぱい。
でも、ちゃんとトイレットペーパーはありますので、持参しなくても大丈夫です。
※公共のトイレなので、無いこともあるので持参した方が無難でしょう。
キャンプ場前面には遊具があり、滞在中の子供達も飽きずに済みます。
その裏側の山の斜面に有る林間サイトで、区画は3m×5m程度の大きさ。
デッキタイプなので、2ルームなんて でかいのは無理かも。
炊事棟もありますが、傷みもはげしく、生水は飲めません。
一人310円という安価な料金設定だけに高望みは出来ないでしょう。
値段相応 ってところじゃないですか。
ちなみに、湖は綺麗ですが、やはり遊泳禁止となってます。
登山のベースに使う方が居るのかも って感じです。
レイアウト

一段高いので雨でも安心

子供達も満足

生水飲料禁止

こわい かも

綺麗なダム湖
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。