2017年10月15日
だいや川公園オートキャンプ場 20171015
2017.10.15 ☆☆☆ 【HP】
街中を流れる川沿いに広がる広域な公園。
その公園に併設されたキャンプ場で、平面的レイアウトの典型的な公園型キャンプ場。
入り口の管理棟で受付をしてゲートIN。
場内は左右のエリアに分かれ、それぞれ一方通行で混乱解消。

区画サイトは、すべて電源付でテントスペースは5m×8m程度の大きさ。勿論、サイトによって形の違いはあるものの、ほぼ同サイズ。
各サイトは、数サイトが1まとまりにレイアウトされているので、グループの利用でも良いかも。


一方で、フリーサイトもあり、駐車場から数段の階段を上がる必要はあるが、近くに炊事棟もあり、全面芝生で使い勝手と雰囲気が良い。
グルキャンにはこちらがおすすめかも。


その他、キャンピングカーサイトは駐車スペースは広いがテントスペースは5m×5mと狭い。
基本必要ないかも知れないが、タープ設営程度であればその広さでも十分かと。

また、設備の整ったトレーラーハウスも13棟もあり、手軽にアウトドアが楽しめる。

公園型の施設の良いところはやはり、利用のし易さ。
利用者を選ばない、万人向けのキャンプ場です。
ロケーションは異なるが、雰囲気は三瓶山北の原キャンプ場を彷彿とする。
また、設備の手入れも行き届いているのも公園型の特徴。

円形をうまく利用した炊事棟


尚、施設内にはシャワーがある。これでも十分だが、やはり、日本人は 風呂! って方は、5kmほど離れた 日光温泉 ってのがある。(らしい)
あまり大きくないけど、その分リーズナブルなので、財布にやさしい。(らしい)
冒頭に書いた通り、併殺された公園も広大なもので、フィールドアスレチックやパターゴルフが楽しめるほか、 コスモ・ダイヤ っていう店では農産物やお土産も入手できる。

管理棟内も広々で、子供が遊べる様に
市街地にある公園内のキャンプ施設なので、食糧調達にも困る事も無いし、場内設備の質と量は十分に用意してある。
一方で、冬季でも年末年始以外は利用できるうえに、通常の2/3程度の料金設定。
サービス精神を感じる、万人を受け入れるキャンプ施設である。
街中を流れる川沿いに広がる広域な公園。
その公園に併設されたキャンプ場で、平面的レイアウトの典型的な公園型キャンプ場。
入り口の管理棟で受付をしてゲートIN。
場内は左右のエリアに分かれ、それぞれ一方通行で混乱解消。

区画サイトは、すべて電源付でテントスペースは5m×8m程度の大きさ。勿論、サイトによって形の違いはあるものの、ほぼ同サイズ。
各サイトは、数サイトが1まとまりにレイアウトされているので、グループの利用でも良いかも。


一方で、フリーサイトもあり、駐車場から数段の階段を上がる必要はあるが、近くに炊事棟もあり、全面芝生で使い勝手と雰囲気が良い。
グルキャンにはこちらがおすすめかも。


その他、キャンピングカーサイトは駐車スペースは広いがテントスペースは5m×5mと狭い。
基本必要ないかも知れないが、タープ設営程度であればその広さでも十分かと。

また、設備の整ったトレーラーハウスも13棟もあり、手軽にアウトドアが楽しめる。

公園型の施設の良いところはやはり、利用のし易さ。
利用者を選ばない、万人向けのキャンプ場です。
ロケーションは異なるが、雰囲気は三瓶山北の原キャンプ場を彷彿とする。
また、設備の手入れも行き届いているのも公園型の特徴。

円形をうまく利用した炊事棟


尚、施設内にはシャワーがある。これでも十分だが、やはり、日本人は 風呂! って方は、5kmほど離れた 日光温泉 ってのがある。(らしい)
あまり大きくないけど、その分リーズナブルなので、財布にやさしい。(らしい)
冒頭に書いた通り、併殺された公園も広大なもので、フィールドアスレチックやパターゴルフが楽しめるほか、 コスモ・ダイヤ っていう店では農産物やお土産も入手できる。

管理棟内も広々で、子供が遊べる様に
市街地にある公園内のキャンプ施設なので、食糧調達にも困る事も無いし、場内設備の質と量は十分に用意してある。
一方で、冬季でも年末年始以外は利用できるうえに、通常の2/3程度の料金設定。
サービス精神を感じる、万人を受け入れるキャンプ施設である。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。