2014年01月12日
大佐山オートキャンプ場 20140112
2014.1.12
2014年初めての出撃は、5回目にして初めて冬に初めての訪問となりました。
どんなんかんな~?との我が家の期待と不安の入り混じる中、キャンプ場へのアクセスもずっとドライな状態で、雪も少なめです。
キャンプ場に到着するとサイトを半分覆う程の雪だけで、フリーサイトなどは全く秋の様相。
我が家以外に誰もおらず、貸切状態のどこでも張り放題! って、冬は過保護モードに移行する我が家は、当然 トレーラーハウスにまっしぐら。
オートロックの開けるにコツの要るドアを開けると、中はキッチンとベッドが4つ。
備え付けのオーブンがあるが使用禁止の張り紙が。代わりにIHが1台あり、ソコソコの料理は可能です。
ただ、この季節ではハウス前のシンクも含めて水道から水が出ません。
えー、水が出ないのはちょっと… っていう方のために、管理棟ではチェックイン時に飲料用のウォーターサーバーを2つ用意してくれています。
また、炊事棟には見慣れない木箱が。その前面には文字だけで温かみを感じる”給湯”の張り紙があり、コックをひねるとぬるま湯が出ます。
熱湯ではありませんが、寒い中の炊事には強い味方です。
夜半には気温も急降下し、チラホラと雪が。
ハウスの暖房はと言えば・・・40cm程の小さなセラミックヒータが1台あるのみ。
えー?こんなので大丈夫?
寝具は、ベッドに毛布と薄い羽毛布団と枕があるのみで、我が家の様な寒がりな方は別途毛布や電気毛布を持参する事をお勧めします。
一夜明けてカーテンを開けると、おーっと、一面雪景色。
しかし、積雪もうっすら2cm程度で、太陽が昇ると再び昨日の状況に。
貸切の場内を広々使って雪合戦をしてチェックアウトまで冬の出撃を楽しみました。
冬はチョット大変かも・・・というキャンパの方も、キャンプ場の設備やサービスを利用すれば冬の出撃も案外、ハードルも低いものです。
是非、勇気を出してその一歩を。
番外 : 帰りに大佐山にでも上がってみようか~(当然、車ですが)と安易に思いついたのが運のつき。
カーブにしか無かった雪も次第に増え、山頂近くでは30cm程の深雪に変わり、進行を断念。
そこからバックで数百mを降りることに。キャンプ場のように整備されている場所を離れて、自然を甘く見てるととても危険ですのでお気を付けを。



外観/コンパクトにまとまっている


うれしいサービス/寂しいフリーサイト/ターザンロープは使用禁止

夜になると/でもハウス内は


朝には/なんの足跡?/やっぱり大佐に来ると
2014年初めての出撃は、5回目にして初めて冬に初めての訪問となりました。
どんなんかんな~?との我が家の期待と不安の入り混じる中、キャンプ場へのアクセスもずっとドライな状態で、雪も少なめです。
キャンプ場に到着するとサイトを半分覆う程の雪だけで、フリーサイトなどは全く秋の様相。
我が家以外に誰もおらず、貸切状態のどこでも張り放題! って、冬は過保護モードに移行する我が家は、当然 トレーラーハウスにまっしぐら。
オートロックの開けるにコツの要るドアを開けると、中はキッチンとベッドが4つ。
備え付けのオーブンがあるが使用禁止の張り紙が。代わりにIHが1台あり、ソコソコの料理は可能です。
ただ、この季節ではハウス前のシンクも含めて水道から水が出ません。
えー、水が出ないのはちょっと… っていう方のために、管理棟ではチェックイン時に飲料用のウォーターサーバーを2つ用意してくれています。
また、炊事棟には見慣れない木箱が。その前面には文字だけで温かみを感じる”給湯”の張り紙があり、コックをひねるとぬるま湯が出ます。
熱湯ではありませんが、寒い中の炊事には強い味方です。
夜半には気温も急降下し、チラホラと雪が。
ハウスの暖房はと言えば・・・40cm程の小さなセラミックヒータが1台あるのみ。
えー?こんなので大丈夫?
寝具は、ベッドに毛布と薄い羽毛布団と枕があるのみで、我が家の様な寒がりな方は別途毛布や電気毛布を持参する事をお勧めします。
一夜明けてカーテンを開けると、おーっと、一面雪景色。
しかし、積雪もうっすら2cm程度で、太陽が昇ると再び昨日の状況に。
貸切の場内を広々使って雪合戦をしてチェックアウトまで冬の出撃を楽しみました。
冬はチョット大変かも・・・というキャンパの方も、キャンプ場の設備やサービスを利用すれば冬の出撃も案外、ハードルも低いものです。
是非、勇気を出してその一歩を。
番外 : 帰りに大佐山にでも上がってみようか~(当然、車ですが)と安易に思いついたのが運のつき。
カーブにしか無かった雪も次第に増え、山頂近くでは30cm程の深雪に変わり、進行を断念。
そこからバックで数百mを降りることに。キャンプ場のように整備されている場所を離れて、自然を甘く見てるととても危険ですのでお気を付けを。
外観/コンパクトにまとまっている
うれしいサービス/寂しいフリーサイト/ターザンロープは使用禁止
夜になると/でもハウス内は
朝には/なんの足跡?/やっぱり大佐に来ると
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。