2011年07月17日
お~さ源流公園キャンプ場 20110717
2011.7.17 ☆☆☆ 【HP】
大佐ダム湖湖畔に点在するキャンプ場です。
水とのふれあいエリアと自然散策エリアと野外活動エリアに分かれ、芝生広場で幕一張り当たり700円の利用料を支払うシステムです。
”芝生広場で”とはなっていますが、水とのふれあいエリアの管理棟横のこどもの広場でも設営が可能です。
遊びが必要な子供連れには、このエリアの設営がお勧めです。
管理棟にはカヌーが格納されており、1人乗りから10人乗りまで10艇以上準備されています。
当然、我が家も夏の涼を求めて、いざ湖面へ。
ライフジャケットも貸してくれるので、安心です。
しかも、料金設定が良心的で、誰でも気軽に体験できます。
ただし、インストラクターも付かず、管理人のおじさんの簡単な説明しかありません。
この説明も技術的な説明でなく、安全上の注意説明だけなので、カヌー経験者でなければ不安かもしれません。
ダム湖なので大丈夫だと思いますが、それでも心配な方は大佐山キャンプ場のなどのアクティビティに参加されることをお勧めします。
途中、芝生の広がる湖畔の広場に上陸して、プチ休憩を。
このキャンプ場には炊事棟がありません。
代わりに、管理棟前で冷たい天然水が調達できます。
綺麗なトイレはありますが。
軟弱キャンパーの我が家には、とても残念な点です。
キャンパにより、周りの自然環境が破壊されないことを祈ります。
【周辺情報】
○ボンエース大佐店
多数のブロガーさんの紹介にもある、このお店。
コンビニも無い(はず)キャンプ場周りで、とってもありがたいお店です。
地元の方の強い味方でしょうが、山奥だけに生鮮品は割高です。
また、お酒は販売していませんが、ボンエース向かいの酒屋さんで購入可能です。
ビールや酎ハイなどは自販機でも購入可能ですが、気に入った銘柄は出撃前に用意するべきでしょう。
ボンエースでは食事をする事も可能で、牛丼は味だけでなく、ご飯の下から卵が出てくるサプライズ付きです。


管理棟/こども広場/野外活動エリア芝生広場
冷たくて、うま~い/水遊び広場

がんばるぞ!/湖畔の広場/のーんびり

ボンエース/リーズナブー/ほんの一例
大佐ダム湖湖畔に点在するキャンプ場です。
水とのふれあいエリアと自然散策エリアと野外活動エリアに分かれ、芝生広場で幕一張り当たり700円の利用料を支払うシステムです。
”芝生広場で”とはなっていますが、水とのふれあいエリアの管理棟横のこどもの広場でも設営が可能です。
遊びが必要な子供連れには、このエリアの設営がお勧めです。
管理棟にはカヌーが格納されており、1人乗りから10人乗りまで10艇以上準備されています。
当然、我が家も夏の涼を求めて、いざ湖面へ。
ライフジャケットも貸してくれるので、安心です。
しかも、料金設定が良心的で、誰でも気軽に体験できます。
ただし、インストラクターも付かず、管理人のおじさんの簡単な説明しかありません。
この説明も技術的な説明でなく、安全上の注意説明だけなので、カヌー経験者でなければ不安かもしれません。
ダム湖なので大丈夫だと思いますが、それでも心配な方は大佐山キャンプ場のなどのアクティビティに参加されることをお勧めします。
途中、芝生の広がる湖畔の広場に上陸して、プチ休憩を。
このキャンプ場には炊事棟がありません。
代わりに、管理棟前で冷たい天然水が調達できます。
綺麗なトイレはありますが。
軟弱キャンパーの我が家には、とても残念な点です。
キャンパにより、周りの自然環境が破壊されないことを祈ります。
【周辺情報】
○ボンエース大佐店
多数のブロガーさんの紹介にもある、このお店。
コンビニも無い(はず)キャンプ場周りで、とってもありがたいお店です。
地元の方の強い味方でしょうが、山奥だけに生鮮品は割高です。
また、お酒は販売していませんが、ボンエース向かいの酒屋さんで購入可能です。
ビールや酎ハイなどは自販機でも購入可能ですが、気に入った銘柄は出撃前に用意するべきでしょう。
ボンエースでは食事をする事も可能で、牛丼は味だけでなく、ご飯の下から卵が出てくるサプライズ付きです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。