ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」
キャンプ場検索・予約出来る

ウォムキャンプ

口コミや評判・人気ランキング

一般社団法人 日本オートキャンプ協会

国のお墨付き団体

どこどこ行ったっけ

あと、 富山 と 沖縄
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
cheetarpapa
cheetarpapa
チータパパです。
2005年から続けた「ファミキャン日誌」からの引っ越しです。
皆さん、どうぞよろしくお願いします。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年12月21日

大鬼谷オートキャンプ場 20131221

2013.12.21

ドッカーン!どか雪です。恒例の谷への出撃です。しかし、今回は様子が・・・

用意周到にスタッドレスに履き替え、満を持しての出発でしたが、最後の難関が。
そうです、国道を折れて、キャンプ場へ続く道に入ると、そこは圧雪されていないフカフカの新雪。

左右にハンドルを取られながら進むものの、大きなわだちにタイヤを落とし、撃沈。
あーーー、どうしよう。

後ろを振り返ると後ろから軽トラが。あせあせ、はやる気持ちを抑えつつ、スコップで雪面を掻き掻きしていると、軽トラから救援部隊が。
2~3回のスタックを繰り返しつつ、やっとの思いで管理棟へ。
ホッとしていると、先ほどの軽トラも管理棟へ到着。
車を見ると、JP 日本郵便の文字が。
大変お世話になりました。
お体気を付けて、お仕事がんばって下さいね。

さて、しっとりした雪の降り続く中、今回はバンガロータイプAに。
雪遊びを目的に出撃をした我が家は無理はしません。
こちらのバンガローには、4つのコンセントと2つの白熱灯、テーブルとロフトが用意されていて、厚み5cmのマットまであるので持参する物も少なくて済みます。
4人用ですが、大人4人は少し狭そうです。

ゆっくりとご飯を食べ、カードで遊んでから、さてとお風呂お風呂・・・
雪を愛でながらの露天風呂。ココ大鬼谷の大好きなトコです。
あれ?あれー?
18:30で管理棟が閉店。
オーマイガー!お風呂の時間はちゃんと確かめておきましょう。

冬の出撃でもありがたいことに、コチラの炊事棟ではお湯が出ますし、トイレの便座も暖かです。
ただ、まだシーズンインしていないのか、スノーシューの準備は未だされていませんでした。

500円で用意してくれる石油ファンヒーターで室内もポカポカで、屋根から滑り落ちる雪の音を聞きながら深い眠りに。

翌朝は朝から雪が降るものの、昨日と異なり湿度の低い粉雪に。
豪雪の中、チェックアウトの12:00まで雪に戯れてキャンプ場を後にしました。
もちろん、帰りは県道までチェーンを付けて。
やっぱり、冬の大鬼谷は最高です。

【周辺情報】

ふるさと茶屋

国道からキャンプ場への曲がり角にあるコチラのお店。
刻みアゲの入ったうどんに、握りたてのホカホカ塩むすび。
カレーライス・カレーうどん程度のメニューしかありませんが、味はピカイチで、おばちゃん達のハートウォーミングな人情に触れてみては。

大鬼谷オートキャンプ場 20131221
大鬼谷オートキャンプ場 20131221
大鬼谷オートキャンプ場 20131221

管理棟/バンガローA/室内
大鬼谷オートキャンプ場 20131221
大鬼谷オートキャンプ場 20131221
大鬼谷オートキャンプ場 20131221

温水も出る炊事棟/中央道路も真っ白/中央道路反対向きも
大鬼谷オートキャンプ場 20131221
大鬼谷オートキャンプ場 20131221
大鬼谷オートキャンプ場 20131221

ツリーハウス/バンガロー群/元気に雪中出撃
大鬼谷オートキャンプ場 20131221
大鬼谷オートキャンプ場 20131221
大鬼谷オートキャンプ場 20131221

割と暖かめ/深々と降り続け/しっかり有ります
大鬼谷オートキャンプ場 20131221
大鬼谷オートキャンプ場 20131221
大鬼谷オートキャンプ場 20131221

天然滑り台から見下ろし/絵になるな~/しっかり、お出汁



  • LINEで送る

このブログの人気記事
小浜キャンプ場 20210404
小浜キャンプ場 20210404

たかのやまレク公園キャンプ場 20201128
たかのやまレク公園キャンプ場 20201128

油山市民の森キャンプ場 20201115
油山市民の森キャンプ場 20201115

ヤドリ浜キャンプ場 20210404
ヤドリ浜キャンプ場 20210404


この記事へのコメント
突然のご連絡申し訳ありません。
アウトドアウェブマガジン「CAMP HACK」と申します。
こちらの記事の一部を、CAMP HACK記事「冬キャンプのハプニング!みんなの体験談!」にて是非掲載させて頂ければと思います。
ご都合悪い場合は削除致しますのでご連絡頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

CAMP HACK編集部
info@spacekey.co.jp
Posted by CAMP HACK at 2016年01月06日 10:30
CAMP HACK編集部 様へ

御連絡、ありがとうございます。
このような内容で良ければ、御利用下さい。
コチラこそ、よろしくお願いします。
Posted by cheetarpapacheetarpapa at 2016年01月07日 12:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大鬼谷オートキャンプ場 20131221
    コメント(2)